ついに社員旅行最終日。
初日、二日目と海で遊んだので最後は
美ら海水族館に行きました。



ハブクラゲ



ウミガメさん達

クジラのショーも見ましたよ

ナイスなカメラマンもいました(笑)
そして帰りの飛行機の時間まで空港でお買い物。
ここで渡部がお勧めする沖縄ならではのお土産は
海ブドウ・島バナナ・島らっきょう全て生の物を買いましょう。海ブドウはパックのものではなく生。
島バナナは黄色いものではなく青いもの。
島らっきょうは真空パックではなく生。
これお勧めです。
こうしてLuire初の社員旅行は天気に恵まれ大成功に終わりました。
(ちなみに翌日から沖縄は台風により雨でした・・・ セーフ(^_^;))
今回の3日間で沢山のお客様にご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
これからもLuireをよろしくお願いいたします(^◇^)
WATABE
- 2008/09/27(土) 01:16:04|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6:30起床。
すぐにベランダからお空の確認。
気になるお天気は・・・ ばっちり晴れています。
今日は10:00発のフェリーに乗るため6:30起き。
那覇市内の渋滞も予測し8:00にホテルを出発。
予定通り9:30に港に到着。
さすがでしょ?(笑)
10:00泊発 / 11:30阿嘉着 フェリーざまみのチケットを購入。
そうです、本日の目的地は
阿嘉島です。
阿嘉島とは、慶良間諸島の中で最も那覇から遠い離島。
慶良間の他の離島に比べて観光化されておらず、離島の雰囲気を今も残す島。
ニシ浜をはじめとするすばらしいビーチが目白押しの阿嘉島。
ダイビングもシュノーケリングも楽しめます。
ニシ浜は慶良間で一番!っと言っても過言じゃないくらい海の中の珊瑚礁や透明度は抜群です。
運が良ければウミガメにも会えちゃいます。
どうです?魅力的でしょ?
チケットも買ったし、あとは魚肉ソーセージ買わないと。
知ってます? シュノーケルするときに魚肉ソーセージ持って海に入るんです。
すると気持ちが悪いほど魚がよってきます。本当に気持ちが悪いくらい(笑)
しかし・・・ 無い ・・・無~いっ!!
以前あったはずのスーパーが・・・無い。
これは大変。予定外です。
渡部ダッシュ。ひたすら魚肉ソーセージ求めてダッシュ。
酒屋さん発見。
渡部 「魚肉ソーセージください」
店員 「サラミならあるよ、このサラミおいしいよぉ」
渡部 「・・・・・」
ショックです。もうフェリーも出発するのであきらめました。
もういい、フェリーに乗り込んで出発っ!!阿嘉島までの間、慶良間の島々がと~っても綺麗です。

かっこつけてる澤田さん。
そろそろ阿嘉島が見えてきました。

島の周りの海です。綺麗でしょ?

港のすぐ側に、ひときわ目立つ橋がかかっています。
阿嘉島と隣の慶留間島を結ぶ
阿嘉大橋。
美しいフォルムのコンクリートバランスドアーチ橋で、2001年には土木工学デザイン賞の優秀賞を受賞しています。

阿嘉島に到着~!!

大分昔の話ですが、「マリリンに会いたい」という映画をご存知でしょうか?
座間味に住んでいるマリリンという雌犬と、阿嘉島に住んでいるシロというオス犬の話で、シロはマリリンに会いたくて約四キロある座間味との海峡を渡って命がけで会いに行く、というワンちゃんのラブストーリーです。
この話を忘れられないようにしようと有志が集まってお金を集め、阿嘉島の港の近くに座間味を向いてシロの銅像がたてられています。
ちなみに座間味には阿嘉を向いてマリリンの像が建っています。
現在はシロの子孫が生きているとか。
そしてビーチのあるニシ浜へ。ニシ浜に着くなり発見!!!
慶良間鹿だぁ~!!
慶良間鹿は、今から三百余年前に九州から慶良間の久場島に連れてこられた日本の鹿が、環境に適応して小型になり、頭や角も小さく色も黒が強くなってきたものだといわれています。
現在では阿嘉島・慶留間島および無人島の屋嘉比島だけに生息していますが、数も少なく国の天然記念物に指定されています。
日中は山の木々の中に隠れていますが、夕方から夜になると集落の近くまでまで降りてきます。
彼らは用心深くてなかなか近づけません。
いよいよビーチでーすっ!

はい、こんな感じです。

むこうに見えるのが座間味島です
もう、最高です。
遊泳区域はかなり広く設定されていて手前は遠浅で群れているカラフルな魚たちの種類も豊富。
シュノーケリングで楽しむのに向いていると思います。
僕たちが行った時には沖まで泳いでいけば30m以上の透明度があり、海岸の手前には干潮だと浅い海が続いていますが、広くとってある遊泳区域の端の方まで泳いで行けば3~5mの水深があり珊瑚の種類も増えてきてスキンダイビングには最適な環境です。
確認しただけでも数種類のチョウチョウウオ、ベラの仲間がやはり数種類、ブダイの仲間、カワハギの仲間、スズメダイの仲間、クマノミ達、ハリセンボン、大型のタマン(笛吹き鯛)、そして名前のわからない何種類もの魚たちが泳いでいました。ウミヘビもいました。
あ~これぞ沖縄。
そしてこのままゆっくりと17:00のフェリーまで阿嘉島を満喫しました。
この日の夕食は本島にある
ステーキハウス ウエスタン西部劇を思わせるウエスタン調のステーキ&ハンバーグ専門店。
脂やスジを丁寧に取り除いたステーキは、やわらかくて食べやすく、3種類の自家製ステーキソースで、それぞれに違った味が楽しめます。
ここのお店はプロ野球選手などのサインが沢山飾られてあり、知る人ぞ知るお店なのだ。
旅行2日目も無事に終了。
明日は最終日。美ら海水族館へ行きましょ~!
- 2008/09/20(土) 02:19:06|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月8日~10日は、Luireスタッフで沖縄に行ってきましたぁ!3日間とも天気に恵まれ最高の旅になりました。
なによりわたくし渡部は、かなりの沖縄好き、いや沖縄マニアであります。
沖縄本島をはじめ、石垣島、波照間島、竹富島、座間味島、黒島・・・10ヵ所の島を体験しています。
今回の旅の最大の目的、11ヵ所目の島へ行く事、
これが楽しみで朝6時15分の飛行機で羽田を出発しました。
旅行前日のサロンワークは日曜日とあって、満席。ありがとうございます。
予約マックスでフルに働いて、寝ないまま羽田の駐車場に4時に到着。
当然、わたくし飛行機なんかじゃ寝れません。
でもそんなの関係ありません。
だって沖縄ですもの。
そして僕の特技の一つ、沖縄計画表。
一分たりとも無駄にしない計画を立てるのがうまいんです。(笑)
あらかじめ3日間の予定を走り書きで書いたレポート用紙三枚を握りしめ那覇空港に無事到着。
到着後すぐにレンタカーで北上。
沖縄本島旅行といえば定番の、フェリーで15分で行ける離島、
水納島へ・・・
この旅、本島の海なんかにゃ入りません。本島なんて本当の沖縄じゃなぁ~いっ!(笑)

行きのフェリー
この島へ行く目的は、そうです、メンズスタッフのマリンスポーツでーす!
ビスケット →
バナナボート →
モンスター の3セットコースっ!
2人に内緒で勝手にチョイスし予約済み(笑)
当然2人は何をやるのかわかっていません。とりあえずいってらっしゃい。

言われるがままの2人

右、初めての離島。
かなり気合い入ってます。

『うぉ~っ!!』って声がずっと聞こえていました・・・
ビーチでは他の観光客がゲラゲラ笑っています。

一本目終了。
そして、バナナボート&モンスターは僕も参加!
なので写真はありませ~ん。
バナナボートで2回クラッシュ・・・
モンスターで3回クラッシュ。 負傷者続出・・・ これ、かなり危険です。(汗)
こんな感じで初日は年齢忘れてはしゃぎまくっちゃいました。
そして夕方の便のフェリーに乗って再び本島へ。
夕食は、
カヌチャベイホテルにてBBQ。

みんなのお肌もミディアムレア。
その後、Luire宿泊地、
オキナワ マリオット リゾート&スパへ。

ちょっと初日から疲れてませんかぁ?

夜はプールでクールダウン。
と、初日はこんなかんじで予定通りに楽しみました。
さあ、明日はいよいよ慶良間諸島へ!WATABE
- 2008/09/13(土) 01:22:48|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0