Happy★Helloweenこんばんは

本日10月31日はハロウィンですね

色々なところでハロウィン仕様になっていて、街中がかわいい雰囲気です


昨日、一昨日は土日ということもあって、柏駅周辺では仮装した人たちをたくさん見かけました

一足先にハロウィンパーティーを楽しんでる様子でした

外国では子供のお祭りとして広まったハロウィンですが、日本では大人になった今のほうが、昔より楽しいイベントに感じます

私にとって何が嬉しいかって、、、

この時期になるとカボチャを使ったものがいっぱいになります



コンビニなどでもカボチャのスイーツが豊富になるんですよね

!

カボチャ好きにはたまらない時期でもあります

今日も残りわずかですが、皆様、楽しいHelloweenをお過ごしください

私は気分だけでも味わいます

大坪
- 2011/10/31(月) 22:00:09|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

Luire新情報を今日はお届けします

Luireには、沢山の雑誌がおいてあります

最近、このような雑誌が入りました

犬コレクション


世界の様々な場所で撮られた犬と飼い主のスナップ写真が載っています

こんな、犬データーも書かれています

フレンドリー、服従度合、欲の強さ、元気、そして芸のスキルまで


人間と同じで犬の犬種にももともともった性格があるんですね

ちなみに私も犬が好きです

実家で昔、柴犬を飼っていました


コロコロしていて、凄く甘えん坊な子でした

外国では、日本の犬、柴犬や秋田犬などすごく人気だそうです

とくに、アメリカでは、SHIBAINU というらしく愛好家のファンサイトもあるぐらい人気だそうです

最近の日本の人気の犬トップ3はといいますと
1位 トイプードル
2位 ミックス犬
3位 チワワ
ちなみに柴犬は6位だそうです

少し前のドラマ まるものおきてで登場した ミニチュアシュナウザーもじわじわ人気がでているそうです

Luireにもご存知の通り愛犬家のオーナーがいます

イケメン犬こと、チワワの 手前がアール君&奥がビム君です


くりくりした目がかわいすぎます

他にも珍しい犬もたくさん掲載されているので、犬好きの方はぜひこの雑誌を読んでみて下さい

colorist yuka
- 2011/10/30(日) 19:59:08|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

この間の火曜日は、講習を受けに青山まで行ってきました



会場はこんなサロンのようなところで行われました

この日はLuireで扱っているSPの詳しい成分の勉強と髪の毛の構造の勉強をしてきました

今年入社したばかりの方から、店長クラスの方まで来ている方は様々です

最後は自分の今の髪の状態に合わせて体験もさせていただきました

成分の話など、とても興味のある事なので、長時間にもかかわらずあっという間に終わっていました

とっっても勉強になった、充実した1日でした

やっぱり興味のあること、好きなことの勉強は全く苦にはならないと実感しました

そして、髪質に合ったものを使うと、SPの効果は素晴らしいと改めて感じました

私の髪もウルウルのサラサラに仕上がりました

!
大坪
- 2011/10/28(金) 22:32:20|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

休みの前の日は、かなりの確率で焼肉を食べにいっています

月曜のお楽しみ 焼肉大会

お店の近くの牛車さんに行ってきました


仕事の後のビールは最高に美味しいと渡部さん


私は、オシャレなジンジャーエールを


小林さんは、大好きなニンニクのオイル焼きを

若者のカオリンは、ジュースィーなカルビをペロリと


お肉も新鮮で美味しい


もちろん、デザートも頂きました


大きな大きなイチゴと、一口マンゴー、かおりんの大好きな抹茶のアイス

最後のお口なおしでさっぱりと

牛車さんは、注文の時に店長がさりげなくお勧めを教えてくれる親切なお店です

もちろん、お肉も美味しい

焼肉好きの方はぜひいって下さい

牛車 04-7166-6510
colorist yuka
- 2011/10/27(木) 21:41:14|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

月曜に友人と食事をするため、僕にとって一番馴染みのある街に行ってきました

「三軒茶屋」表参道のサロンに勤務していた頃に7年間住んでいた、とっても想い入れのある街です


お勧めのお店はいっぱいありますが、今回行った場所は
「三宿交差点」近くにある
「庵狐(あんこ)」というお店


鳥・魚介・野菜と産地にこだわってとっても新鮮なものばかりを取り扱ってるんです

中でも
鳥刺が絶品


ハツ・モモ・ココロ・テール・レバーなど、どれも最高なんです


ついつい飲み過ぎて朝を迎えてしまいました

焼酎や日本酒が豊富に取り揃えてあるので、次から次へと何杯飲んだか覚えてないくらいです

お近くの方は是非行ってみてください

お勧めです



庵狐
http://www.grill-anko.jp/misyuku/
IKE
- 2011/10/26(水) 22:50:13|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは


↑柏の街中で見かけました

何だかわかりますか

?
10月15日~11月13日まで柏市で行われている
アートラインかしわのプロジェクトのひとつのようです

こちらは
点音(oto-date)in柏というアートです

点音…
柏の街の音を聴く。柏の街の色を見る。風を感じる。今を知る。
鈴木昭男さんの「耳+足」をかたどったマークの上にたたずみ、耳を澄ます。周りに目を、心を開くと、目に入るもの耳に入るもの全てが息づいて、鮮やかに感じられます。そんな時空を、「点音(おとだて)」します。ふだん気に留めずに通り過ぎてしまう場所も改めて聴覚に意識を向けることで、自然の音や町の生活音などあらゆる音と出会い、同時に今まで見えなかった新しい景色が開けてくることでしょう。
アートラインかしわは柏で普段生活し、街を歩いていても見落としがちな風景、自然、都市のあり方に気がつく機会になれば、今あるここをみつめ、改めて生き直す機会になればという想いや、柏の街を若いアーティストのステージとし、柏の新たな魅力を創造しようと、2006年に誕生したそうです

柏の街をもう一度ゆっくり見つめてみるいい機会になりそうです

普段の見慣れた風景から、何か新しい発見があるかも知れません

大坪
- 2011/10/24(月) 22:30:36|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

少し前からこんな物にはまっております


ミーハーな私は流行り物にすごく弱いんです

カーヴィーダンス

色んな物に手を出しては、次から次に挑戦しているのですが、このカーヴィーダンスは続けられています

カーヴィーダンスの先生は、樫木さんという方でなんと48歳

とっても、いきいきはつらつでパワー全開の素敵な女性

とても、48歳には見えません

カヴィーダンスは2種類あります、部分やせカヴィーは小林さんから最近借りたものです


ただいま、部分やせに挑戦中

一つが約10分で、疲れているときは 1セット元気な時は、3セットなど自分で調節できるところが
私には合っているんだと思います

ダイエットはもちろんですが、一日立ち仕事をして足がパンパンになっていたり、運動不足で
代謝がおちている方にもとってもお勧めです

興味のある方はお近くの書店で購入してみて下さい

colorist yuka
- 2011/10/23(日) 09:29:29|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

今日は由果とご飯に行ってきました

ご近所さんの串カツ
「ちょーだいな」へ


関西人の由果は・・・・
「串カツと言ったら関西やろ!美味いわぁ~!!」とご満悦


もちろん仕事の話もしつつ楽しい時間を過ごせました



後半、渡部さん・小林さんも合流し、スイーツで〆た
「LuireのSaturday Night」の様子をお送りしました


こういったコミュニケーションてすごく大事ですよね

IKE
- 2011/10/22(土) 23:18:19|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

食いしん坊の私はここに行ってきました

高島屋で行われている、北海道物産展

こんなにたくさんのお店が来ていました

もちろん、北海道といえばルタオ


歩いてるだけで呼び止められて、色々試食をさせてもらいました


どれもおいしい

とっても気さくな人達ばかり

何買おうか迷いながら買ったのはこちら


やっぱり北海道といえば海の幸

海鮮どんぶりも多くの店が出ている中選んだお店は、小樽ミコマさん

この贅沢な組み合わせ


このボリューム

キラキラ光ってます

お味はもちろん、美味しい

カニもいくらも、ウニもとっても甘くて北海道に行かなくてもこんな美味しい物が食べれるなんて幸せでした

24日月曜日まで高島屋で、やっているそうなのでぜひ行ってみて下さい

colorist yuka
- 2011/10/21(金) 22:31:00|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは


最近スマートフォンを使っている方、多くなりましたよね

そんなスマートフォンにピアスがあるってご存知ですか

イヤフォンジャックピアスというもので、イヤフォンジャックをお洒落にするだけでなく、内部をホコリからも守ってくれる優れモノなんです

!

Jackpierce ONE ジャックピアス ワン
直径8mmのスワロフスキーなので、存在感
大
カラーも20種類もあるので、本当に悩みます

…悩みますが、ズラッと並んでいる中から選ぶのもまた楽しいです



私は相当悩んだ結果、↑写真のヴィトレイルミディアムというものにしました

光の加減で何色にも見えます

この商品はすべての工程を手作業で製造しているそうです

輝きを保つために全ての工程で手袋の装着を徹底し、一つ一つ思いを込めて、丁寧に仕上げています

だから、ジャックピアスONEは世界にただ1つのみ

自分専用のジュエリーです


専用のジュエリーケースに入れてくれるので、プレゼントとしても良さそうですね

iphoneはイヤフォンジャックが上にありますが、横にあるタイプでしたらチェーンを付けてみても可愛いと思います

もちろんiPodやパソコンなどのイヤフォンジャックにも使えます

!
さりげなくキラッと煌めくピアス、お勧めです

大坪
- 2011/10/20(木) 23:02:48|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

火曜日は
レクリエーションの日




今回は
「柏しょうなんゆめファーム」に行ってきました

この場所は今年の7月にオープンしたアウトドア公園です

手賀沼のほとりにあり、
BBQ設備・スリル満点のアスレチック・ドックランなどがあり、大人から子供まで
楽しむことができる施設

定期的に行っているこのレクリエーション、いつもと違うところが一つ・・・
毎回車移動なんですが、今回はサイクリングをしながら向かったのです

元気にこぎ出したものの、思っていたより遠い・・・なかなかハードでした


途中、季節外れの桜が咲いている所などもあり、サイクリングならではの楽しさもいっぱい

時間後やっと到着、お昼前だったのでお腹もペコペコでしたが、まずは運動


ということで
「ハーネス」を着けてアスレチックスタート


最初は使い方など説明を受けながらの練習


その後は地上3~4Mのアスレチックを約一時間かけて進み、クライマックスはコレです



かなりの高さからの120Mスライダー


高所恐怖症の僕は足がゾクゾクするくらいの高さ


渡部さんナイスライディングでした(キメポーズ)

アスレチックを一周した後はお待ちかねのBBQ

今回のメニューはお肉や野菜はもちろん、

お客様から教えていただいた
「チーズフォンデュ」・「ちゃんちゃん焼き」や、秋ならではの
「焼き芋」
味はもちろん絶品です




お腹もいっぱいで、だいぶまったりしてしまいましたが帰りももちろん自転車です

がんばろーー



レクリエーションのシメは帰り道にある、
温泉「満天の湯」夕方冷え込んでしたので最高の露天風呂でした

http://www.yumefarm.jp/facility
柏しょうなんゆめファーム
スタッフの方もとても親切で施設もものすごくキレイ

とってもオススメです

IKE
- 2011/10/19(水) 22:38:40|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

この前、オートクチュールのピアスを買ってみました

オートクチュールといっても、最近流行っているビーズや天然石が売っているお店で作ってもらいました

お店の中は、こんな感じ


たくさんのストーンやパール、天然石、チェーンなどのパーツがあります

ハンドメイドで作る人が、買いにくるようなお店

私は、昔から金属アレルギーで可愛いピアスを買ってもよく耳があれてしまったり、
なかなか可愛いピアスに巡り会えませんでした

しかし、金属アレルギーでも、唯一 耳があれないのは、純金の物のみ

でも、このお店は金のパーツも何種類かおいてあり、かなり興奮しました

もちろんここでも作ってもらえるのでさっそく、好みのパーツを選んで店員さんにお任せしました

もちろん、細かくデザインを伝えます


テーマは、シックでキラっと存在感がある感じ

出来上がりはこれです


思ったよりも軽い

金属アレルギーでなかなか可愛いピアスやネックレスに巡り合わない方にぜひオススメです

私が行ったのは、神戸三ノ宮にある、フラミンゴというお店


関東にも何店舗かあるそうです

ぜひ、お悩みの方は行ってみて下さい

きっと世界に一つの自分だけのアクセサリーがゲット出来ると思います

http://www.flamingo-craft.com/shopinfo.html
colorist yuka
- 2011/10/16(日) 22:17:25|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

大坪です

今日のブログは…昨日のランチからの続きです


原宿・渋谷あたりをぐるぐるしつつ、次に向かったのはこちら

CAFE and DINING and peopleメニューもかわいい
★★★
各テーブルにはキャンドルが置かれていました

お店は女性の方、カップルでいっぱい

女子会やデートには最適なお店です

お洒落なお店でありながら、味も美味しいお店です

早速、注文ー

まずはこちら


まるごとカマンベールチーズ焼き&フォカッチャ
この組み合わせ、間違いないです

そしてそして

ホタテのリゾットに
大ーーー好きなクリームパスタ




アサリのパスタ
やっぱり最後はデザート

という訳で、迷ったあげく

酪農家さんアイス マスカルポーネ
アイスの上に何を乗せるか、、散々悩みました…



ソファー席、テラス席もあるとっても居心地のいい、ゆったりできるお店です

ランチ時ならテラス席が気持ちよさそうです


こちらのお店もかなりおすすめです

〃
- 2011/10/15(土) 22:09:35|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

今日は火曜日にランチに行ったお店のご紹介をさせていただきます

原宿にある
THE GREAT BURGER というハンバーガーやサンドウィッチ、ホットドッグのお店です


ハロウィンが近いということでお店の入り口もハロウィン仕様


本やミニチュアの車が飾ってあったり、可愛い小物もいっぱい


お待ちかねのハンバーガー
モッツァレラバーガーです


ポテトの量を増やすことも出来るそうです

もちろんっ

増やしていただきました

お肉の味をしっかり感じられるハンバーガーでボリューム満点です

友達に紹介してもらったお店だったんですが、かなり私好みでした

とてもおいしかったです

メニューも豊富でかなり、かなーーり悩みました


月替わりのメニューもあるようで、今月は
塩バターパンプキン バルサミコバーガー だそうです↓

是非是非、行ってみてください

!
大坪
- 2011/10/14(金) 23:01:17|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

先日、前働いていた時の同期の結婚式の二次会に行ってきました

お休みを頂いてお客様にはご迷惑をかけしてしまい申し訳ありませんでした

その時の写真を少し載せたいと思います

会場は神戸三宮 旧居留地オリエンタルホテル

とってもモダンで素敵な所でした

二次会とは思えないほどの人数、108名集まったそうです

私にとっては前のお店の人や、やめた人達も多く久しぶりの顔ぶれに会えて嬉しかった日でした

では、では、同期のあみちゃんととっても素敵な旦那様


入場曲は、ご主人の大好きなGLAYの『唇』が流れるなか登場

このあとも3回は流れていました

幸せが溢れてます


いつも可愛いあみちゃんは、この日はとってもキレイな花嫁様に

ドレスもシンプルでヘアーも素敵、すごく似合っていました

旦那様には、初めて会ったのですが凄くやさしそうで頼もしい感じがする素敵な人 とてもお似合い

同期3人での写真


美容師になり,初めてのことだらけで、いろいろ支えあい励ましあい一緒に成長してきた大切な仲間

その一人が素晴らしい人と巡り合い、結婚でき、幸せそうな顔をみれて祝福出来たことを嬉しく思いました


さすが関西


もちろんご主人の趣味


末長くお幸せに


colorist yuka
- 2011/10/13(木) 23:13:07|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

最近、僕が読んでいる本をご紹介

「一勝九敗」この本はユニクロを展開するファーストリテイリングの創業者・柳井正氏の創業から現在までを書き綴った本

「一勝九敗」のタイトルどおり、ユニクロが多くの失敗を経て成功に至るまでの内容

個人商店から大企業に成長していく過程で、変化する環境や問題(マネジメントなど)についても語っており、
それらに対してどう対応したかについても語っています


「なぜ経営が上手くいったのか」ではなく、
「なぜ失敗したのか」「そこから何を学んでどう生かしたのか」、などをとても内容濃く書かれた本で、経営者や管理職の人じゃなくても何か掴める・・・そんな本です

IKE
- 2011/10/12(水) 21:51:36|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

私の好きな写真を少しご紹介させていただきます

実は私、空や雲が好きで気付いたら携帯やデジカメでたくさん撮っているようです


これは今年の沖縄研修旅行のフェリーから撮影したものです



これは沖縄のホテルからの夕日です


この写真も沖縄での1枚なのですが、雲の間からの陽の光が珍しかったので撮っていました


最後の写真は私の家から見えた夕日です

色合いがとても綺麗で急いで携帯を手に窓へ向かいました

夕日はすぐに変化してしまいますし、普段は明るい空や夕日より夜空のほうが見る回数が多いのでたまたまでも綺麗な夕日が見られるとなんだか幸せな気持ちになれます

何も考えず、空を見上げると気持ちがいいんです

当たり前ですが、天気のいい日は特に

広ーーーい空をみていると、明日からまた頑張ろう、という気持ちにしてくれます

リフレッシュできますし、たまにはゆっくり雲の動きを感じるのもいいものですよ

大坪
- 2011/10/10(月) 23:49:08|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

この間の火曜日はカラーのセミナーがありました


講師はアメリカ、サンフランシスコから来ていただいています。世界でトップレベルのカラリスト、ジーナ・カーン氏です。
どんな方かと言いますと…
サンフランシスコの一等地にあるGINA KHAN SLONのオーナーの傍ら、世界的にその実力・人気が高く評価され、全米のみならず、カナダ、日本でもセミナーをされています。
Creative Artist Awardという賞を過去に3回受賞、さらにサロンマネージメントの実績も評価され、Global Salon Business Awardでは23カ国3000サロンの中からエクセレンス大賞を受賞しました。
ヘアカラーに対する知識と学び続ける姿勢、クリエイティブなアプローチは新のプロフェッショナルとして多くの賞賛を得ており、世界のカラリストへの影響も大きい。世界を代表するカラリストです。
そんな凄い方の技術を見てきました

実際にモデルさんを使っての全部で6パターンの技術を見せていただきました


スタイリングが済んだモデルさんが会場内をウォーキング


私はカラリストではありませんが、ジーナさんの研究心や美容に対する想い、色々なお話を聞いて私自身の新しい考え方として吸収出来ました

なによりとてもパワフルな方で、美容を思いっきり楽しんでいるのが伝わってきました。
女性として、カラリストとして素敵で、かっこ良い方でした

!
大坪
- 2011/10/06(木) 22:51:52|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です


昨日のOFFは
「代々木第二体育館」で行われた
OC(表参道コレクション)に行ってきました


観客も約3000人とほぼ満席です

[表参道コレクションとは]
表参道コレクションを主催しているのが「原宿表参道欅会美容部会」。
原宿表参道地区には400とも500とも言われる美容サロンがあり、 そのひとつ「imaii」代表の今井英夫が
発起人となり、 業界有志が呼応しあって欅会美容部会を立ち上げました。
主な活動が
1)日本を代表する原宿表参道の約20のヘアサロンが一堂に会してショーを行い、
最先端のヘアトレンドを全国に発信すること。
(表参道コレクション:OC)2)表参道の環境美化のために、サロンスタッフが定期的に清掃活動を行い、
地域に貢献すること。
日本最大級のヘアショーの迫力はやっぱりすごい


ヘアショー好きの僕としては血が騒ぎますね
僕も4年前にこのステージでカットしたんですよ



今回は17サロンが参加したんですが、「サロンの色」が出ていてどれも素晴らしいステージでした


終わってからはトップサロンimaiiの元同僚や、専門学校時代の同級生と色々な話をして刺激の多い
一日を過ごせました

IKE
- 2011/10/05(水) 21:28:49|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

今日は、Luireの待合のNEWSです

ここ何カ月か前から置いている、Luire写真


置くきっかけとしては、もっと私たちLuireスタッフのサロン以外の姿を
見て知ってほしいという思いから始めました


そのLuire写真がこのたび新しくなりました


今回は、お誕生日 8月のかおりんと私の合同パーティ

そして先月9月の誕生日をむかえたばかりの、池のパーティーの写真を飾っています

そしてもう一つは、9月のLuire研修in沖縄の様子


たくさんの写真の中から選りすぐりの物をchoiceしてます

もちろんここに置いている写真は Luireブログに載せていますが、それを見られなかった方もいらっしゃると思い
待合にて飾らせていただきました

すごくいい写真ばかりなのでぜひぜひ、見てください

他の写真が気になる方は、8月&9月のブログに戻ってぜひ見てみて下さい

colorist yuka
- 2011/10/03(月) 21:10:05|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

この前のお休みに、小林さんにお店の近くにあるイタリアンレストランにつれていってもらいました

店内はとっても落ち着いた雰囲気のいい大人なお店

グルメ通の小林さんが前々から進めてくれていたお店 Il Giglio ( イル ジリオ)というお店

その日は、ランチのコースメニューを注文しました

まずは、前菜から


細かい部分までこだわりが凄い

見た目もとっていい感じ

次にパスタ

ペペロンチーノと、トマトソースのパスタをチョイス


お店の雰囲気に合わせていつも以上お上品に頂きます

パスタってお上品に食べるの難しい

次は、お魚料理


まだまだ、出て来ます

お肉料理


ジュウシィーで肉厚でこれも美味しい

しめは、もちろんデサート


見た目がキュート

デザートソースはスプーンにえがかれていました

この、真ん中のパンナコッタは抜群に美味しい

1番右は、いちじくのアイス

珍しいいちじく味 濃厚で美味しい

どれもこれも、シェフのこだわりを感じさせられるお料理に大満足

とってもおいしかったです

お腹もいっぱいになりました

月曜日が定休日だそうです

ぜひ、興味のある方はいってみてください

Il Giglio ( イル ジリオ) http://r.gpope.jp/ilgiglio
colorist yuka
- 2011/10/01(土) 23:59:26|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0