こんばんわ池永です

先日、女性陣がカラーをしてましたがいよいよ僕の番です


2週間ほど前に渡部さんにカットをしてもらい、
「自称:大人爽やか」になったんですが
髪が明るすぎて・・・ん~・・・・。。。

ということで少し落ち着かせてもらい完成ですっ


明日から12月
一年が過ぎるのって本当に早いですね

気分も変わり今まで以上に元気いっぱい笑顔の接客をしていきます

たくさんのお客様のご来店お待ちしております


IKE
- 2011/11/30(水) 22:19:42|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

先日、Luire女子メンバーでイメージチェンジの為カラーをしました

まずは、カオリン


続いて、小林さん


そして、私も


完成が待ち遠しい

こんな感じに仕上がりました


かおりんは、かわいらしくアプリコットオレンジで極上の艶を出して

小林さんは、最近切ったフェミニンな前髪を中心にハイライトとローライトを入れ、外人セレブ風に

小林さんの仕上がりは、Luireにいらした際にご覧下さいね

私はといいますと、最近少し全体的に明るかったので 細かいハイライトを入れてもらってメリハリの
ある感じにしてもらいました


少しの変化でイメージがかわると、テンションも上がります

見ための印象や今まで来ていた洋服のイメージがヘアカラーで変わるのを皆様も是非体験して見てください

colorist yuka
- 2011/11/27(日) 23:03:22|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

この前の火曜日は
「大人の愛されヘアカタログ」の撮影でした

朝8時集合でヘアメイクをし、10時シャッターというスケジュール



ヘアカタログはみなさん見たことある方が多いと思いますが、それに載せるための撮影はこんなに
大きいカメラを使い、ヘアも一つの毛束の向きや質感など細部までこだわり抜いて一つの作品になるんです


撮影中手直しをしてる時、なぜかカメラ目線の小林さん・・・・

このヘアカタログが発売しましたらブログでもお知らせしますので是非ご覧になってください


IKE
- 2011/11/25(金) 21:47:37|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

この前、かおりんとお鍋をしました

こんな寒い季節には、あったかいものが食べたくなります

味はシンプルに醤油ベース


テキパキと準備開始


かおりんも頑張りました

といっても、野菜やお肉を切るのみですが

お鍋には絶対かかせないのが、マロニーちゃん


これがあるのとないのではテンションが違います


入れる具はこんな感じ

(シンプルイズベスト)

グツグツ煮込んでいきます



野菜もいっぱい食べれるし、体も暖まるし、この季節にはお鍋は最高です

お鍋にも毎年流行!?のようなものがあります

豆乳鍋や、カレー鍋、トマト鍋などなど色々ありました

今年はどうやら、生姜鍋がじわじわ流行っているようです

生姜好きの私にもピッタリ

次は、生姜鍋にしようと思います

colorist yuka
- 2011/11/24(木) 21:30:23|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

今日は祝日で営業時間が19時までということで…
営業後、温泉へ行ってきました

前にも登場した、
満天の湯です

寒いこの時期の温泉は、考えるだけでもほっこりします

こんな時間にお風呂に入ることがない私たちは着く前からウキウキです

!

綺麗にイルミネーションで飾られていました


早速、中へ~

まずは、ご飯を食べて、その後ゆっくり温泉へ

というのがLuireのお決まり


今日は時間がたっぷりあったため入浴後にソフトクリームを頂きました


ヨーグルトブルーベリー味
サッパリしていて、美味しかったです


やっぱり寒ーいこの時期の温泉は最高ですね


冷え切った体も、ポッカポカに温まりました

大坪
- 2011/11/23(水) 23:02:43|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

昨日の営業後、由果さんとラーメンを食べに行ってきました

今日は行ったことないお店に行こう!
と、由果さんの冒険しよう宣言が出たので気になっていたお店へ行ってきました

西口にある
開花屋というラーメン屋さんです


店内にはレイソルの選手のサインもありました

お腹ぺこぺこの私達は早速注文…
由果さんは生味噌らぁめん


私はとんコクらぁめん

を注文しました


いただきまぁーす

スープがトロトロでこってり系でした

麺は細麺


ラーメン好きの方、細麺好きな方、良かったら行ってみてください

これからも新しいお店探してみます

大坪
- 2011/11/21(月) 23:40:29|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

最近、気になるチェック柄


昔は好きでよく着ていましたが、パタリと着なくなって、10年以上はたった今、また気になりはじめました

チェック柄をよくみると、最低6色以上の色が混ざり合っています

面白いことに、隣にある色によってその色自体の見え方がちがって見えるんです

これは、色彩学に置き換えて言うと対比の関係性

対比といってもたくさんの種類があります

例えば、彩度対比

これは、隣にある色によってその色がくすんで見えたり鮮やかにみえたりする対比のこと

その他は、色相対比

これは、隣にある色によって色自体の見え方が変わる対比のこと

この他にもさまざまな対比があります

チェックのお話に戻りますと、隣にくる色、上から重なる色が多くなるけれど
全体の色が上手くバランスがとれている色


いや、柄

改めてその魅力に引き込まれています

今年の流行としても、チェック柄は注目されています

ブリティッシュな雰囲気で今年らしさも取り入れてみてはいかがでしょうか


秋冬のダークな色とのバランスもとてもいいです

colorist yuka
- 2011/11/20(日) 22:33:08|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
義援金対象メニュー・商品の売上金の一部を11月18日、
千葉銀行柏支店から振込いたしましたのでご報告します。
今回は『福島県災害対策本部』に
25,275円 振込いたしました。
今後も対象メニュー・商品の売上げから
一部を義援金として定期的に振込していきます。
皆様のご協力、ありがとうございました。
- 2011/11/19(土) 02:15:40|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

なでしこジャパンに贈られて話題になった
竹田ブラシ(熊野筆)
伝統工芸品として認められた、世界にも誇れる筆です

!!
最近はあまり通えていないんですが、幼稚園の頃から書道を習っていたので、実は私もこの熊野筆を使っていました

伝統工芸と認められている筆だけあって、この筆を使ったら他の筆を使えなくなります

本当に書きやすいです

腕のある人はどんな筆でも上手に書かれますが


私は今まで使った筆の中で熊野筆はずば抜けて書き心地がいいです

上手く書ける、、気がします

しなやかな繊細な字はもちろんですが、筆をしっかりおろして使えば力強い字まで幅広く書くことができます

広島県の熊野町には筆づくりの職人、筆司が1500人いらっしゃるそうです。その中でプロ中のプロである筆づくりの名人として認められた伝統工芸士はたったの17人しかいないそうです

分野は違いますが、一つの物を究極まで突き詰めて、作り上げることは私たち美容の世界でも共通する事だと思います
この筆がいい!と思うように、
Luireがいい!!と多くのお客様に思っていただけるように頑張ります

大坪
- 2011/11/18(金) 23:55:23|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

この前、こんな所に行ってきました


タイムスリップしたわけでも、博物館でも、実家でもないです

実は、普通の飲食店

どこか懐かしい雰囲気のお店です

細かい部分までこだわっています


ご飯はと言いますと、お肉やお魚や天ぷらもありました(もちろん和食)


ご飯の味ももちろん大事ですが、お店の雰囲気ってすごく大切です

この前コミュニケーションの勉強会があり、その中でコミュニケーションで大切なのは、
話す内容や、声のトーンや、テンポももちろん大切ですが半分以上の割合で大切なのは、第一印象だそうです

ここのお店の第一印象はこちら


リアルな人形が本物の人間みたいに見えます

見たことない雰囲気で、とても印象的です

食べる前からわくわくさせてくれます

もちろん働く人の第一印象も大切ですが、その前にお店の雰囲気を目で見て感じるものが
どのぐらい大切か改めて考えることが出来ました

美容室にも、もちろん同じことがいえると思います


いつも以上にお店はキレイか、自分の見た目の印象がいいか改めて見直してみようと思いました

うを匠 せん
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-4-8 京王フレンテ新宿3丁目3F
11:30~15:00/17:00~23:30
03-5919-1396
colorist yuka
- 2011/11/16(水) 21:55:51|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

この間、久しぶりに専門学校へ遊びに行ってきました

!
卒業してすぐに顔を出しに行ったことはあったんですが、それ以来になってしまっていたので久々にお世話になった先生方に会いに行ってきました


変わらない通学路を歩きながら

よくここで友達と会ったなぁ、このコンビニにお世話になったなぁ、、、と学生の時を思い出していました

そんなことを思い出しながら歩いていたら、到着っっ


校舎には私達の代の卒業ヘアショーの写真が飾られていました


嬉しくて、つい写メを撮ってしまいました

1年、2年と担任の先生に挨拶をして、懐かしみながら色々とお話をしてきました

学生の様子を見て学生時代を思い出したり、学生の頃とはまた違った視点で先生方とお話をしたり、美容師になりたくて頑張っていた当時の気持ちを思い出した1日でした

!!
こうやって初心にかえること、大事ですよね
- 2011/11/14(月) 23:23:56|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

久々に行ってきました 伊勢丹新宿


もうすっかり、Xmasモード

今年はどうやら、ホワイトワンダークリスマスがテーマみたいです

テーマは、生物多様性

時を超えて語り継がれる純白の楽園

この不思議な世界を描いたのは、イラストレーター兼アーティストのクラウス.ハーパニエミ氏

フィンランド出身でロンドンを拠点に活躍されてるアーティスト

毎年私は、伊勢丹のXmasモードが大好きでとっても楽しみにしているのですが、
今年も思ってた以上の世界を味わうことができました

12種類の物語をあらゆるところでディスプレイされていました

もちろん、商品もアートの一部です

親切にその近くに絵本のように説明が書いてありました



まるで、ヨーロッパの美術館でアートを見ているようでした

最後はやっぱり玄関で巨大な生物と2ショット撮影


ぜひ、この不思議で素敵なアートを見に足を運んで見て下さい

買い物以外でとってもオススメです

colorist yuka
- 2011/11/13(日) 22:22:42|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

いつもご飯を食べるのは柏駅の東口ばかりということもあり
先日、西口にあるインド料理、ラージャに行ってみました


店員さんはもちろん、全員インド人


素敵な笑顔で接客してくれました

小さなお店だけど雰囲気がとてもよく満席状態

メニューの種類も多く、レディースセットや色々なセットメニューがありました


私はもちろん、レディースセットを注文

サーフと呼ばれる、パリパリの物や チキンティッカもセットを頼むと付いてきました

初めてなのでまずは辛さも普通にして、バターチキンカレーを頼みました

出てきたのは巨大なナン


顔より大きくてお皿からはみ出していました

この巨大ナンのお味はといいますと、少し甘めでモチモチした食感で美味しい

カレーも思ったより辛くなくて食べやすくナンと相性バッチリでした

なにより、インド人の店員全員で、ナマステと最後に笑顔で言われ、とても活気のある雰囲気のいいお店でした

カレー好きな方はぜひ行って見てください

インド料理 ラージャ
柏駅西口もしくは、南口からすぐ近くにあります

柏市旭町1-7-11 MYビル
04-7144-9905
04-7144-9905
11:00~翌2:00(土日祝~24:00)
colorist yuka
- 2011/11/11(金) 21:24:38|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

暦のうえでも冬になり、だんだん寒さが厳しくなってきましたね

特に朝晩は冷え込みます

空気も乾燥して、風邪やインフルエンザが流行る季節です

皆様、体調管理にはお気を付けください

Luireでは換気や、アルコール消毒などで予防もしております


健康第一ですから、私も色々簡単にできる予防法を調べてみました

まず、何を見ても最初に出てくるのが
手洗い・うがい
私の経験でもこの二つを徹底的にやっていたら風邪はひきませんでした

続きまして、、入浴法をご紹介

熱めのお湯(42~43℃)に3分ほど浸かって、20℃くらいの冷たいシャワーを浴びます。4~5回繰り返します

皮膚血管の拡張と収縮を繰り返すことで免疫効果が高まるそうです

これ、ダイエットにも効果のある入浴法らしいですよ

何といっても、やっぱり一番大事なのはバランスのいい食事ですね

大根、キャベツ、たまねぎなどの
白い野菜にはビタミンが多く含まれているので、風邪予防にいいそうです

また、唐辛子は白血球の活動が活発になり、抵抗力が高まるそうです

寒い時期、辛いもので体も温まって一石二鳥ですね

!
“風邪は万病のもと”と言われているくらいですから、油断できません

私も出来る限りバランスのいい食事と、規則正しい生活を意識していきたいと思います

大坪
- 2011/11/10(木) 22:40:42|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

この間日暮里に行く用事があったので、せっかくなのでブラっと散策してきました

!
日暮里駅からちょっとあるいただけでこんな雰囲気



お店がずらーーーっと続いています

飴屋さんがあったり、お肉屋さんがあったり、お魚屋さんやスーパー、昔ながらの床屋さん…
この道を歩いているだけで食材は何でも揃いそうです



このお店の「ちょんまげいも」は石川さゆりさんの歌にも出てくるそうです


ここのお肉屋さんのメンチカツはテレビでも紹介されていて、お店の前にサインがいっぱいありました

私も食べてみようと思ったんですが、すでに売り切れていました


どこのも店も芸能人のサインがたくさん


雑誌やテレビで紹介されているお店ばかりで、いろんなお店があるので楽しいですよ

何より、活気がありました

!!
学生の頃からたまにこの辺りをブラブラしていたんですが、たまにこうやって行くと懐かしいのもありますが、楽しいですね

もし日暮里に行く機会があれば、お時間があったら駅の周りを散策してみてください

昔ながらの雰囲気がかなり残っています

布の街でもあるので、種類はかなり豊富にありますよ

大坪
- 2011/11/07(月) 22:48:08|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、由果です

今日は、日曜日ということもあり営業終了後、練習会がありました

どんな職業でも基礎が大切

そのころ、池と私はというと、DVDでの講習会

時々DVDを借りてきて講習会をしています

始めのDVDは、箱田さんという大手海外ブランドの日本社の元社長

コミュニケーションについての内容でした

次に見たのはエッセイリストの山崎拓巳さんの気配りのツボについての内容

お二人に共通するのは、聞き上手ということ

そして、相手のことを感じ、理解したいと思う気持ちを持つことだそうです

もちろんアイコンタクトや話す内容、声のトーンも大事です

どんな職業でも、日常の生活でも 人は一人では生きられないし、人と人とのつながりで成り立つものなので
今日学んだ事はとても大切なことだし この2人は色々経験され感じて今がこうやって人に伝えている側
このような講習を見て、自分なりにサロンワークや日常生活にすぐ落とし込みそして、自分の方法で感じながら
日々前進していこうと改めて思いました

美容師として、技術はもちろん大切ですがそれ以外の勉強もとても大切です


colorist yuka
- 2011/11/06(日) 23:52:15|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

今日は毎月恒例
「技術者のみのミーティング」

お店をさらによくするため、自分自身のさらなる成長のために内容の濃いミーティングをする
大切な時間です


そのためにもまずは腹ごしらえ


本日のメニューはみんな大好き
豚しゃぶ

今日は15皿注文

大半は僕が食べましたが


これだけ食べた後も野菜・豚の出汁がたっぷり出た鍋で〆のカレーを頂きます


一生懸命仕事をした後は腹ペコなので、いくらでもイケそうな勢いですね

満腹になった後は仕事モードのスイッチONでしっかりとミーティング

明日は日曜日

今日のミーティングを生かしてさらにお客様に満足してお帰りになっていただけるよう
精一杯頑張ります



IKE
- 2011/11/05(土) 23:44:32|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

今日は昨日行われたユルベルトの様子をご紹介させていただきます

ウキウキしながら出発です



まずお腹ペコペコの私たちが向かったのは、西口にある
寿司茶屋 彦太
お寿司5貫と松茸の土瓶蒸しです

{いただきま~す温かい土瓶蒸しに、1軒目からだいぶまったりムードになってしまいました

食べ終わったら2件目のお店選び開始です

!

あれも食べたい、これも食べたいなんていいながら…私たちが魅かれたのは黒豚まかないカレー

カレーお目当てに
食鮮酒房 和み屋へ


最後だからとカレーをサービスで大盛りにしてくださいました

ありがとうございます

!
もりもりのカレーで良い感じにお腹もいっぱいになってきたので、やっぱり〆はデザート

という訳で、最後に向かったのが
カフェドルポ
フランスブルターニュ地方の郷土料理のガッレトです


お腹一杯でも、甘いものは別腹ですね

柏の街もこのイベントでたくさんの人で盛り上がってました

普段行ったことのないお店に行ける、楽しいイベントですね

どこ行く、何食べると選ぶ段階からわくわく出来て、美味しいものを色々食べられて、営業後からの時間ですがとっても楽しませていただきました

大坪
- 2011/11/04(金) 22:23:47|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんわ池永です

月曜はLuireにとって
焼肉解禁日
ニンニクもたっぷり頂ける唯一の日です


今回は南柏にある
「熔岩焼肉 牛火」
炭ではなく富士山で採れる熔岩を使った焼肉屋さん

遠赤外線放射率の高い熔岩石は短時間で焼けるため、肉のうま味を閉じ込めながら焼くことができるそうです



上ロースやトロの炙りにぎり

やっぱり焼肉はビールがすすむ×2

AM2時くらいまで食べて飲んでの最高の時間、10杯近く飲んで大分天井も回ってきたので、そろそろ解散
です

僕たちが行った次の日から一周年記念でかなりお安くなってるそうなので狙い目ですよ

IKE
- 2011/11/02(水) 21:26:10|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日頃からLuireをご愛顧頂き誠にありがとうございます。11月の定休日は下記の日程通りとさせて頂きます。
1日(火)
8日(火)
15日(火)
22日(火)
29日(火)※ 3日(木)・23日(水)の営業時間は、10:00~19:00となります。
※ 6日(日)・27日(日)の営業時間は、10:00~20:00となります。12月の定休日は下記の日程通りとさせて頂きます。
6日(火)
13日(火)
20日(火)
31日(土)※ 30日(金)の営業時間は、10:00~19:00となります。
※ 4日(日)・11日(日)・18日(日)・23日(金)・25日(日)の営業時間は、10:00~20:00となります。皆様にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します。
各スタッフの公休日はこちら [11月・12月の定休日]の続きを読む
- 2011/11/01(火) 12:50:31|
- Schedule
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0