fc2ブログ

Luire blog

柏の美容室(美容院) LuireのBLOG

研修旅行2日後半①

小林です。私の好きな沖縄の『ホテル日航アリビラ』に行きました。
ここはスパニッシュな雰囲気で「アリビラ美術館」と呼ぶ位、アートが素晴らしいんです!
いつもじっくり鑑賞させてもらいます。
本当に癒されますよ。。

CIMG0877_convert_20120629211520.jpg CIMG0875_convert_20120629211653.jpg CIMG0870_convert_20120629211411.jpg CIMG0864_convert_20120629211248.jpg

CIMG0858_convert_20120629211102.jpg P1030586_convert_20120630103939.jpg P1030587_convert_20120630112156.jpg  P1030552_convert_20120630101340.jpg 

P1030566_convert_20120630101656.jpg P1030575_convert_20120630101546.jpg P1030545_convert_20120630100808.jpg P1030549_convert_20120630100829.jpg 

RIMG3678_convert_20120630112620.jpg  IMG_1610_convert_20120629211505.jpg IMG_1642_convert_20120629211640.jpg IMG_1643_convert_20120629211734.jpg

 P1030565_convert_20120630101416.jpg P1030542_convert_20120630100709.jpg P1030544_convert_20120630100736_20120630113905.jpg

RIMG3674_convert_20120630112557.jpg IMG_1645_convert_20120629211804.jpg RIMG3710_convert_20120630112851.jpg
 
CIMG0867_convert_20120629211334.jpg P1030554_convert_20120630101615.jpg

タイトスケジュールにもかかわらず、Luireスタッフは目の前のビーチに迷わず入っていました。
貸切状態。皆楽しんでいました。まさにプライベートビーチでした!


P1000976_convert_20120629211940.jpg IMG_1623_convert_20120629211550_20120630164152.jpg
 
P1010013_convert_20120630100640.jpg P1010010_convert_20120630100623.jpg P1010009_convert_20120630100621.jpg

Launchは、ハーブ&グリル『ハナハナ』ビュッフェでした。
色とりどりで、オシャレで美味しかったですよ。

時間があったら、ビーチバーベキューやピクニックバスケット(ビーチやガーデンプールで食べられるそう)
も楽しそうでした。
皆、食べる食べる。。。。
渡部はマンゴープリンがとてもお気に入りのようでした。


P1030571_convert_20120630101441.jpg P1030574_convert_20120630101526.jpg P1030586_convert_20120630103939.jpg

P1030577_convert_20120630101636.jpg P1030578_convert_20120630112123.jpg P1030579_convert_20120630101820.jpg 

P1030580_convert_20120630101834.jpg P1030581_convert_20120630101910.jpg P1030582_convert_20120630101931.jpg P1030583_convert_20120630102431.jpg

RIMG3706_convert_20120630112723.jpg RIMG3707_convert_20120630112751.jpg

次は、浜比嘉島とブセナテラスです。
お楽しみに~。

  1. 2012/06/30(土) 23:59:13|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行2日目前半

こんばんは

今日は研修旅行2日目の前半の様子をご紹介いたします

まずはホテルのビュッフェで朝食です
6時半という早朝にもかかわらず、みんなもりもり食べました

お腹もいっぱいになってこの日、最初に向かったところはというと…


ここ!!万座毛です
RIMG3620_convert_20120629100619.jpg


沖縄旅行の定番中の定番スポットである万座毛は、「万人も座する草原」(毛とは草原のこと)琉球王朝時代、尚敬王が「万人を座するに足る」と賞賛したことが名の由来と言われているそうです
P1000897_convert_20120629093045.jpg P1000900_convert_20120629093201.jpg RIMG3624_convert_20120629100644.jpg

渡部さんも見を乗り出して撮影してました
RIMG3619_convert_20120629115216.jpg



写真では何度も見た事があったのですが、実際に見たのは初めてでした
P1000905_convert_20120629113118.jpg RIMG3618_convert_20120629113414.jpg

断崖絶壁の岩の真下には海が広がっていて、迫力満点です
恐る恐る真下を覗くと…
RIMG3627_convert_20120629113401.jpg
あまりの高さに足がすくみました

お土産屋さんがずらっと並んでいて、地元のおばあちゃんとお話しました
とても気さくに色々と教えて下さいました
RIMG3636_convert_20120629101109.jpg


こんな撮影スポットもありました手作りのゴーヤ君です
P1030502_convert_20120629095726.jpg


続いて向かった先は

沖縄工芸村 琉球ガラス
IMG_1600_convert_20120629093154.jpg

店内には綺麗な琉球ガラスがたくさん並べられていました
RIMG3639_convert_20120629101254.jpg
それぞれお気に入りの物と記念撮影
P1030507_convert_20120629100045.jpg P1030508_convert_20120629100110.jpg P1030506_convert_20120629100021.jpg

ここでは私達由果さん、冬実ちゃん、大坪の3人が琉球ガラス作りに挑戦しました!!

まずは自分好みの形、色、柄を選びます
P1030512_convert_20120629100131.jpg

P1030513_convert_20120629100158.jpg

しっかり説明を聞いて


挑戦です

温度が高温のため手袋などなどたくさん装着して準備完了です
P1000916_convert_20120629093422.jpg


型に流し込んで、息で膨らませます
P1030529_convert_20120629113241.jpg

P1030516_convert_20120629100224.jpg P1030518_convert_20120629100259.jpg P1030530_convert_20120629100512.jpg

左手でコロコロ転がしながら、右手で口を開いていきます
これが意外と難しいんです 
P1000949_convert_20120629113121.jpg P1000933_convert_20120629093449.jpg 
眉間にしわが寄るほど真剣になります
P1030527_convert_20120629100322.jpg P1000959_convert_20120629095800.jpg


初めて体験したので、スタッフの方が優しく教えてくれたのでとても楽しかったです
また一つ想い出が増えました
作っている段階では色も柄も良く分からない状態なので、仕上がりが楽しみです


琉球ガラスを満喫して工芸村とはお別れです

2日目後半を楽しみにしていてください


                                                                       大坪
  1. 2012/06/27(水) 23:24:25|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行1日目後半

こんばんは!高橋です

今日は、沖縄研修旅行1日目後半について書きます

イルカとたっぷり遊んだ後は、、、

お腹が空いたのでここ!!!

沖縄フルーツランドです

着いてすぐの入り口で何やらいい匂いがしてきました

正体はこれ

RIMG3561_convert_20120627151445.jpg


沖縄限定もずくうどん

本当に美味しいんですよー

一日目にして早くも、全員がお土産を買ってしまいました

中に入ってビュッフェのランチです

RIMG3563_convert_20120627151653.jpg CIMG0810_convert_20120625234549.jpg RIMG3562_convert_20120627151510.jpg

沖縄のビュッフェは豚足やゴーヤチャンプルまでありますさすが沖縄です

みんなで美味しく頂きました

その後は、、、そうです!デザートですお腹がいっぱいですがデザートは別腹

P1030477_convert_20120627150826.jpg

種類もたくさんあり、どれも美味しそうですごく迷いました

P1000836_convert_20120627111824.jpg


P1030475_convert_20120627150010.jpg P1030473_convert_20120627145820.jpg P1030472_convert_20120627145745.jpg

IMG_1540_convert_20120627111447.jpg IMG_1541_convert_20120627111519.jpg CIMG0813_convert_20120627110857.jpg

私はマンゴースムージーを頂きました

やっぱり本場のマンゴーは凄く濃厚で美味しいですね


お土産コーナーもあり、シーサーと大坪さんサービス2ショット

RIMG3568_convert_20120627155506.jpg


この後ホテルに向かいました!!!

実は私、高校生の修学旅行でしか沖縄に行った事が無かったので、この日を凄く楽しみにしていたんです

ドキドキしながらホテルに到着です

じゃじゃーん!!

そうですマリオットリゾート&スパ ホテルです

入る前から大興奮

RIMG3569_convert_20120627155530.jpg CIMG0816_convert_20120627111157.jpg  CIMG0815_convert_20120627111357.jpg CIMG0820_convert_20120627111246.jpg


入口から素敵です
隅々まで綺麗にされていて、特に床の大理石はピカピカでした
私も、見習わないと


さらに、階段は「タイタニック」に出てきそうなぐらい豪華思わず、登ってしまいました

CIMG0821_convert_20120627111325.jpg


お部屋に着くまでどきどき、、、

わーーーーーーーーー(お部屋の写真撮ったのですが、ブレてしまったのですいませんソファのみです)

CIMG0824_convert_20120627111436.jpg

残念ながらお天気があまり良くなかったのですが、11階からの眺めは最高のでした

待ちに待っていた今年初プールです

マリオットのプールは沖縄で一番遅くまでやっているプールなんです

P1000856_convert_20120627145504.jpg


P1000845_convert_20120627145303.jpg P1000850_convert_20120627145953.jpg



私は浮輪にゴーグルと泳ぐ気満々。笑

寒くて最初はみんなで叫んでいましたが、、、笑

なれると全然大丈夫でした

ジャグジーもあって、皆でゲームをしたりして過ごしました

サウナにはトカゲがいたハプニングなどもありましたが、、、

沢山遊んだ後は、夜ご飯です

食べるのが大好きなので、、、笑


Luire行きつけのお店「海風よ」へ向かいました


P1030478_convert_20120627151223.jpg IMG_1564_convert_20120627111953.jpg



オススメ料理がたーくさん

P1030483_convert_20120627150905.jpg  P1030484_convert_20120627150752.jpg P1030485_convert_20120627150939.jpg 

皆が絶賛するソーメンチャンプルこれがまた美味しいんです
これを食べに来てると言っても過言ではない

P1030486_convert_20120627151306.jpg P1030489_convert_20120627151334.jpg

 P1000874_convert_20120627145630.jpg P1000876_convert_20120627145713.jpg IMG_1550_convert_20120627111556.jpg

P1000863_convert_20120627150006.jpg RIMG3592_convert_20120627155628.jpg


RIMG3588_convert_20120627155605.jpg


私は、由果さんがつけてくれたハイビスカスでルンルンに

笑いが絶えなかった一日でした

このあと、お腹がいっぱいにも関わらず、コンビニでブルーシールのアイスを買って帰るのでした(これも毎年恒例らしいです)

P1000887_convert_20120627145725.jpg

明日が待ち遠しい







  1. 2012/06/27(水) 23:17:20|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行1日目前半

こんばんは、由果です

今日から早速、研修旅行の内容をブログで載せて行きたいと思います

研修旅行一日目前半から

今年も相変わらず、午前3時過ぎに集合

台風4号が心配でしたが無事飛行機に乗り込みいざ沖縄へ

IMG_1524_convert_20120625111612.jpg   IMG_1521_convert_20120625111459.jpg



到着

お天気はこんな感じ

しばらくすると少し太陽が見え隠れ

CIMG0796_convert_20120625102850.jpg


急いで、お弁当を選びます

IMG_1520_convert_20120625111432.jpg


このまま雨よ降らないでと願いながら、毎年恒例レンタカーの中での空弁(空港で買ったので一応空弁と言っておきます)

IMG_1527_convert_20120625111648.jpg  RIMG3554_convert_20120625113059.jpg



デザートは、沖縄限定黒糖プリッツ沖縄を全身で感じます、いやいやまず味わいます
(Luireは食いしん坊が多いのです)

P1030462_convert_20120625113418.jpg


目的地までの間キレイな海に我慢が出来なくなってしまい

IMG_1530_convert_20120625111726.jpg  IMG_1533_convert_20120625111813.jpg  RIMG3559_convert_20120625112501.jpg


とりあえず、車を停めて写真を撮ってみました

まず、到着したのはここもとぶ元気村

RIMG3560_convert_20120625112324.jpg



皆すごく楽しみにしていた場所
あの人気者に会いに

P1030467_convert_20120625112624.jpg



とその前に、少し寒いということもありボディスーツにお着替え

P1000687_convert_20120625112305.jpg



私はテンション上がりすぎて珍しく暑かったので着ませんでした(が、この後後悔することに)

まずは、担当のお姉さんに海の生き物の説明を受けます

P1000692_convert_20120625112819.jpg


ヒトデやナマコ達と戯れました
ナマコがいるから海は綺麗だそうです

P1000703_convert_20120625112258.jpg  P1000713_convert_20120625113656.jpg

皆少し気持ち悪がって、ナマコを抱っこしないので私が代表してよいしょと抱っこ
なかなかの手触りけっこう重いんです離してみると私の手形がナマコの裏側についていました

続いて少しお勉強を

P1000718_convert_20120625112907.jpg  P1000719_convert_20120625124111.jpg


ここではイルカがクジラと呼ばれることや、イルカの鼻の位置、イルカの触り方、触ってはいけない場所など

そしていよいよその時がやってまいりました

P1000725_convert_20120625113105.jpg   P1000726_convert_20120625114039.jpg


ご対面

みて下さい、この可愛い姿をひょっこり出した顔がまたなんともいえない

P1000738_convert_20120625113622.jpg

皆生まれて初めてイルカに触りました触った事がある人の方が少ないですよね
なんとも言えない、触り心地

P1000743_convert_20120625130507.jpg


こんなにまじかで見たことがないので皆大興奮


ここには、男の子より女の子のイルカの方が多くいるそうです
女の子の方がよくゆうことを聞くそうです

まずは、一番頭のいいイルカと遊びました


P1000758_convert_20120625130530.jpg   P1000757_convert_20120625113447.jpg  P1000760_convert_20120625114127.jpg


イルカは、芸が出来たらご褒美に餌を与え、褒めて色々なことが出来るようになるそうです
逆に出来ない時は起こるのではなく、餌を与えないそうです

どうですか、このジャンプ力
水族館で遠くで見るぐらいでこんなに近くで、しかも私達のためだけに飛んでくれるなんて感激


次は、フェニックスという運動の嫌いな男の子のイルカと遊びました

P1000781_convert_20120625123136.jpg

P1000796_convert_20120625115232.jpg   P1000797_convert_20120625130549.jpg



ここでは、なんとイルカとKissをしました
こんな体験普通は出来ません魚を食べた後なので、魚の匂いが少ししました


可愛すぎるのでそんな臭いはもうどうでもいい感じです
時々出るイルカの声を真似をしながら

P1000805_convert_20120625130849.jpg   P1000806_convert_20120625132251.jpg

餌のおねだり可愛すぎて私だったら太らせてしまいそう



さて次は別のイルカで、なんとイルカと一緒に泳ぎました


イルカがきたら背びれを優しくもってあとは身を任せるのみ

P1000824_convert_20120625130926.jpg  P1000825_convert_20120625133702.jpg  P1000827_convert_20120625130727.jpg  P1000828_convert_20120625115432.jpg



緊張するとイルカに伝わるのでリラックスリラックス
皆上手 もちろん、イルカになったつもりで泳ぎました
滑らかで優しい泳ぎ


続いて、イルカが私達の上を

P1000809_convert_20120625132545.jpg

ドキドキしながら

P1000810_convert_20120625133814.jpg

高ーくジャンプ


最後は、トレーナーさんになりきったつもりで皆でジャンプの指揮をとりました


P1000832_convert_20120625123211.jpg


二頭とも同じタイミングでジャンプ


とてもおりこうさんなイルカ達一緒に遊んでくれてありがとう
一日目前半からとても思い出に残る事をしました


インストラクターの方、イルカ達ありがとう

P1000833_convert_20120625132403.jpg


colorisu yuka


  1. 2012/06/25(月) 23:56:16|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お気に入り

こんばんは

沖縄の研修旅行の様子はまた後日ブログでご紹介させて頂きますが
一足お先に沖縄で買った物について書かせて頂きます

琉球ガラスとはご存知ですか?
沖縄ガラスや琉球硝子と言われる事もありますが、戦後資源難のためアメリカ軍の基地に捨てられていたコーラやビールの空き瓶を溶かして再生したことから始まったようです
今では沖縄工芸品として有名になりました

私も一昨年の社員研修で宮古島へ行った時に始めて買いました
DSC_0956_20120625092712.jpg
青と緑の色合いが涼しげでとても気に入っています

こちらが今回買ってきたものです
DSC_0957_20120625092711.jpg
綺麗なグラデーションになっていて、一目ぼれしました!!
赤は他の色とは違い窯の温度が高くないと出ない色のようです


これから暑くなる夏に大活躍してくれそうです
DSC_0992_20120625092709.jpg
割らないように大切に大切に使います



                                                                     大坪
  1. 2012/06/24(日) 23:08:25|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

急がなきゃ!!!

こんばんは。高橋です

3日間の研修旅行から帰ってきました

本当に楽しかったですー

その記事はまた後日のお楽しみということで、、、

もうすぐお祭りの季節ですね

そのことで私は今、ある任務を任されていて、リーダーになりました

その任務と只今戦っています

IMG_6389.jpg

まだ秘密なので楽しみにしていてくださいね~
  1. 2012/06/23(土) 22:19:59|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツバメの巣

こんばんは、由果です



6月19日から21日まで研修旅行のためお休みを頂きご迷惑をおかけしました。

本日6月22日から通常営業させていただいています。


その3日間の研旅行中に、こんな事が起こりました

今朝お店に来てみると、裏口の扉の近くになんとツバメの巣がありました

IMG_3737.jpg


真っ赤なほっぺのツバメがこっちを見ていましたかわいい(残念ながら写真を写す時には逃げてしまいました)

留守の間に、巣にぴったりの場所を見つけて作ったんですね

もし、普通に営業していたら扉を開け閉めするし、そんなに高い位置ではないので作らなかったと思います


よくよく見てみるとまだ巣を作っている最中

下を見てみると、ツバメが運んできたわらや枝などが落ちていました

IMG_3418.jpg


昔実家にはツバメの巣があり、毎年ツバメが帰ってくるのを楽しみにしていたものです


暖かくなるとちゃんと帰る場所がわかり、去年の子供が雛を産むなんて素敵な事ですね

これからはこの扉をツバメが驚かないようにそっと開け閉めしようと思います




2012年のLuire研修旅行の内容は後日このブログでご紹介させて頂きたいと思います

楽しみにしていて下さい


colorist yuka
  1. 2012/06/22(金) 23:31:50|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

わくわく

こんばんは

明日からは社員研修旅行です
天気は少々心配ではありますが、営業後から気持ちは沖縄モードに切り替わりました

去年と同様今年も由果さんと車内で盛り上がるためのBGMを探しに行ってきました

由果さんは今ハマっているK-popのコーナーへ直行です
DSC_0992.jpg

沢山のCDから絞るのは悩みます

しっかりイントロドン並みの短さで試聴もして、BGM選びは完璧です


お腹もすいたので、今年も行ってきました
中華料理屋さんの佳佳苑

待っている間にグラスの文字がORIONと見えてしまいました重症です。
DSC_0956_20120618232116.jpg
正解はJINROです
DSC_0957_20120618232114.jpg

大好きな麻婆豆腐に大満足の由果さん
DSC_0996.jpg

アツアツの餃子も肉汁たっぷりで美味しかったです
DSC_0998.jpg DSC_0997.jpg

…ただ、調子に乗って食べすぎました!!!


                                                                        大坪
  1. 2012/06/18(月) 23:29:19|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

好きな事


こんばんは。高橋です

なんだか最近、天気がおかしいですよね

今日は凄く暑いですね!!

もうすぐ7月で夏がやってきます。

今年は沢山海に行く予定です

8月の夏休みを使って、旅行も考えています。

楽しみがあるともっともっと頑張れますよね

皆さんは、今年の夏は何か計画を立てていますか?
  1. 2012/06/17(日) 23:17:44|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

話題の水族館

こんばんは、由果です

前回のスカイツリーに引き続き今日はソラマチにあるすみだ水族館をご紹介

まずは、小笠ら諸島を再現した水槽がお出迎え

IMG_7056.jpg

細かい部分までこだわっていてリアルに小笠原諸島の海に潜っているかのよう

そして私の大好きなクラゲゾーン

IMG_1299.jpg  IMG_0238.jpg IMG_4935.jpg


優雅で美しすぎますそして、クラゲの動きで癒されます


他の水族館と違い、こんなコーナーもありました


研究室の様子も見れました

クラゲの餌のプランクトンや、生後何ヶ月かごとの水槽が、並べてありました

IMG_7403.jpg



もちろん、サメや色とりどりのキレイな魚もたくさんいました


IMG_0624.jpg  IMG_2710_20120616114730.jpg


中にはこんな珍しい模様の魚もいます

IMG_1822.jpg


テレビにも出ていたこのチンアナゴ達はなんと634匹いるんです

ひょっこり飛び出た顔が可愛いそして結構長い

IMG_0205.jpg



国内最大級の屋内開放水槽では、間近でペンギンやオットセイも見れました

IMG_2687.jpg

ペンギンたちに触れるんではないかと思うぐらいの距離感に大感激


えさやりの現場も見ることが出来ました

IMG_1897.jpg

凄い数の魚達

久々の水族館に癒されました



スカイツリーは7月まで当日券は購入できませんが、すみだ水族館は当日券があります


すみだ水族館 

営業時間 9時~21時
※入場受付は閉館の1時間前まで
※季節により変動あり ●休館日 なし(年中無休)


colorist yuka
  1. 2012/06/16(土) 23:25:18|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Junebride

こんばんは

6月ももう半ばですね
ジューンブライドという言葉があるように6月は結婚式を挙げる方も多いですよね
私の知り合いも次の日曜日に式を挙げるようです
     
                   DSC_0956_20120615234403.jpg

私は結婚式に参加させていただいた数もまだまだ少ないですが、普段着ないドレスを着て、髪も綺麗にセットすると気分が上がります!!

せっかくのお祝いの席ですから思いっきりおめかしして、祝福したいですよね

Luireでももちろんアップスタイルを始め、セットのメニューもございます
結婚式に参加する予定がある、発表会がある、などなど…

かわいいヘアアクセもご用意しておりますので
   DSC_0957_20120615234401.jpg
是非Luireにいらしてください


                                                                       大坪
  1. 2012/06/15(金) 23:46:40|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あっという間


こんばんは。高橋です

私がお店で働き始めてからもうすぐ3カ月がたちます。

あっという間でした

昨日カラーの流しを合格もらいました。

毎日すこしづつ、出来ることが増えていって本当に毎日楽しいです。

2年前は専門に入ったばっかりで自分が美容室で働いている想像はできませんでした。

実際働いてみて、大変な事も沢山ありますが、皆さんが助けて下さるので全然辛くはありません

早くスタイリストになって、自分に関わってくれた人達にカットをして恩返し出来るようにまだまだ頑張ります。

  1. 2012/06/14(木) 22:55:18|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あの場所に

こんばんは、由果です

昨日、話題のアレをみに行って来ました

そうです、634Mのスカイツリー

IMG_7787.jpg

かおりんのソラマチブログに引き続きなのですが


ネットで平日の夕方にチケットがとれたんです

ワクワクドキドキ

江戸切子の高速エレベーター(50秒で350M)にのり到着すると、そこには......

IMG_1771.jpg


雲まみれで外が見れず真っ白

少しじっと見ていると、雲の間からこんな風景が


IMG_8039.jpg


そうそう、こうゆうのが見たかったというのもつかの間、すぐに真っ白で何も見えなくなりました


350Mの高さは、高所恐怖症じゃない私も足がすくむほど

長い時間は見ていられませんでした

でもやっぱり来たからにはこれもやらないとと


下が丸見えのこのガラスの上に乗って見ました

IMG_2202.jpg


ビビりながらの私の横で、寝そべっている子供達がたくさん

勇気があるなぁー怖いもの知らずと横目で見つつ5秒ほどで終了(高速エレベーター以下の私)

その後、外が夜景になるのを待っていたのですがさらに雲が増えるばかり



雲の合間でこれが限界の写真です

IMG_3853.jpg  IMG_8811.jpg



雲があることで、遠くまでは見れませんでしたが、それが逆にリアルに高さを感じました

これを人間が造ったなんてとても信じられません



外からのライトアップは、本日は水色の粋バージョン

IMG_0756.jpg



高すぎててっぺんは雲に隠れてしまいました

次はぜひ晴れた日に行きたいと思います

高所恐怖症でない方はぜひ行ってみて下さい


ちなみに水族館にも行ってきましたのでその様子は次回のブログでご紹介させて頂きます


colorist yuka


  1. 2012/06/13(水) 23:50:32|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初めて…

こんばんは

この間のお休みの日に私が通っていた専門学校へ在校生の前でお話をさせて頂きに行ってきました

40人近くの生徒の前で4年目の美容師として今任されている仕事についてはもちろん、学生時代にもっと気にして取り組んでいればよかったこと、美容に対する考えなどなど…

まだまだ課題はたくさんある私ですが、美容師として働いてきて日々感じたこと、考えている事をお話してきました

初めて逆の立場になってみて、学ぶことが沢山ありました
多少緊張もしましたが、とてもいい経験をさせていただきました

久しぶりにお世話になった先生方ともお会いできて、近況報告も出来て嬉しかったです
何より学校が大好きだったので、懐かしかったです

次に学校へ行く時はもっと成長した姿を見せられるようにまた明日からも頑張ります


帰りに今話題のスカイツリーを眺めて、ソラマチをブラブラしてきました
DSC_0968_20120612210616.jpg  DSC_0956_20120612210615.jpg

平日の夕方ということは全く関係なく沢山の人で賑わっていました
DSC_0981.jpg

あまり時間もなかったのでゆっくり見られなかったので、またゆっくりと行きたいと思います!!




                                                                      大坪
  1. 2012/06/11(月) 22:50:57|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

気になる事、、、

こんばんは!高橋です

最近私が気にしている事、、、そう!ダイエットです。笑

仕事を始めてから、普通なら痩せるはずなのですが、、、

私は凄く太ってしまいました

もうすぐ夏なのにお腹は、ぽっこり出てしまっています

小林さんと由果さんにもお腹!!!と言われています 

今月は凄く楽しみな行事もあるんですが、、、

(その行事はまだ内緒です。

今流行っているトマトダイエットをやってみようと思います。

果たして前の体重に戻れるのでしょうか、、、

何かいいダイエットを知っている方は、私に教えてください



  1. 2012/06/10(日) 22:50:13|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オススメヘアー

こんばんは、由果です


ゆるふわシュート&ボブ 全国版ヘアカタログにLuire が掲載せれました


IMG_3609.jpg



ではLuireオススメスタイルをご覧ください

IMG_0496.jpg  IMG_4335.jpg




優雅に揺れる大きめのカールが上品カジュアルなリラックスボブ



美人の王道ダイヤ型ボブ

ワイドなカールが重なり合い光が透けて軽やかな印象に


大人の洗礼さとナチュラルな可愛さが出ます


ヘアカラーは、3色をブレンドしオシャレ度をアップしつつ、軽やかな動きも出るカラー




続いてはこちらのスタイル


IMG_1370.jpg  IMG_2528.jpg




束感×軽さが織りなす質感でゆるふわなのに大人なボブ


ザ 脱マンネリボブ
顔周りのSカールがさりげなく小顔効果を演出してくれます


ヘアカラーは、全体にパールベージュでふわゆるな質感を表現し、艶を出したい前髪にローライトをプラス





Luireオススメスタイル是非挑戦してみて下さい



colorist yuka
  1. 2012/06/09(土) 23:24:24|
  2. News
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かりんとう

こんばんは

お客様から沖縄のお土産を頂きました


DSC_0957_20120608224517.jpg


ロイズ石垣島 かりんとうチョコレート

ロイズといえば北海道のイメージですが、こちらは石垣島限定のロイズです

DSC_0956_20120608224518.jpg

かりんとうがこのようにチョコレートでコーティングされています
西表島・小浜島さんの黒糖を使用した黒糖チョコレートです

かりんとうのサクサク感とチョコレートの甘みがついついクセになります

おいしいお土産をありがとうございました


                                                                               



                                                                     大坪


  1. 2012/06/08(金) 23:03:51|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

充実


こんばんは高橋です。

今日はお休みの日の事を書きます

4月にお母さんの誕生日があったのですが、時間が合わず何もしてあげる事が出来なかったので、
一緒に都内にお出かけをしてきました。

最初に、ずっと行きたがっていた渋谷のヒカリエに行ったのですが、人の多さにびっくり

すぐにお店をでました。笑

そのあとは、原宿、新宿に行って買い物をしました。

夜ご飯は、新大久保でサムギョプサルを食べました

IMG_1251.jpg

二人では、量が多くて大変でした

でもすごく美味しかったです

久しぶりにお母さんとゆっくりできて、色々話もできたので良かったです

これからも沢山親孝行したいと思います
  1. 2012/06/07(木) 23:21:36|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お土産

こんばんは、由果です



先日お客様からこんな素敵な物を頂きました

IMG_9226.jpg  IMG_5283.jpg



長野名物、七味ゴマ

ゴマに、七味がかかっていました

長野では、七味といえばこれが出てくるそうです



関西人には、はじめて見る七味

ゴマの香ばしさと、ピリ辛がベストマッチ


そして、こちらも頂きました

タルタルソースこちらも長野産

IMG_7158.jpg


ビンに入った濃厚タルタルソース

色んな物とよく合うそうです

素敵なお土産をありがとうございました


colorist yuka
  1. 2012/06/06(水) 23:19:27|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

らーめん

こんばんは

私の専門学生時代に行っていたラーメン屋さんをご紹介させて頂きます


日暮里にあるぶらりというお店です
入口にタヌキがいます
DSC_0968_20120604213054.jpg

DSC_0957_20120604213056.jpg>DSC_0956_20120604213057.jpg
鳥白湯らーめん
とろみのある透明なスープと、もっちりした麺がいい感じに絡みます
鳥ベースのスープなのでとろみがありながらもあっさりなんです
チャーシューもおいしい

ここは学校で練習が終わった後に友達と通っていました
ラーメンを食べながら、美容の事やたわいもない話を色々していました
懐かしい


実はテレビや雑誌でも取り上げられているラーメン屋さんで、海外にも姉妹店ですがいくつかあるようです

ぶらり
東京都荒川区東日暮里5-52-5

                                                                      大坪
  1. 2012/06/04(月) 21:37:48|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の練習

こんばんは高橋です!!!

今日は、営業後に練習会がありました。

今の私の課題は、ワインディングなのですが、今日初めてタイムに入りました

渡部さんに見てもらいながらやりました!!!

一人だと全然入らなかったタイムが、3分以上も縮んで自分もびっくりしたし、皆さんもびっくりでした

最近、仕事が楽しく感じる事が増えてきました

自分が出来ることも少しずつ増えてきました。

それがもっと増えるようにこれからもトレーニングを頑張ります


  1. 2012/06/03(日) 23:23:52|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年の流行水着予報

こんばんは、由果です

今年ももうこんな季節がすぐそこまでやってきています

そうです、水着の季節

今年はこんな水着が流行りそうです

今年のテーマは「リラックス&リゾート」

2012年の新作水着は、フンワリとしたレースやシフォン素材を使った水着や、トロピカルなビビッドカラーの水着がトレンドになりそうです


IMG_1960.jpg IMG_6093.jpg



そして、なんといってもパレオ復活

今年色んな種類のパレオがでてきてます

IMG_0591.jpg IMG_6553.jpg IMG_7794.jpg


色も豊富

かなり大人でセクシーな雰囲気

個人的にはやっぱりこんな感じが好き

IMG_8593.jpg


色もシックでハワイアンな柄が可愛い


さらに、今年らしい1着として注目

発色の良いビビッドカラーをMIXした、トロピカルなボーダー柄水着

IMG_5467.jpg


春夏はマリンルックが流行しそうですが、水着で表現されたピンクやイエロー、パープルの明るいボーダー柄は、マリンルックの進化バージョン


皆さんはどれがお好みですか?



colorist yuka
  1. 2012/06/02(土) 23:56:03|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お団子

こんばんは

この間、日暮里に用事があったのでその時に行ったお店のご紹介をさせていただきます

日暮里の和菓子の老舗、羽二重団子

羽二重団子とは創業190年というかなり歴史のあるお店なんです
正岡子規や夏目漱石にも愛され、ここのお団子が実は正岡子規の歌にも詠まれています
DSC_0968.jpg

新しくcafeスタイルのお店が出来ていたので、そちらへ行ってきました

初めてなので定番のこのセット
羽二重だんごセット (焼き&あん)
DSC_0956_20120601233433.jpg  DSC_0957_20120601233431.jpg

醬油の香り、味、香ばしさ」がかなり感じられるお団子です
もうひとつのこしあんはキメの細かさに驚きました
羽二重団子と呼ばれるようになったのも、昔、この餡子が羽二重のようにきめが細かいことからのようです


普段和菓子をそんなに食べないのですが、こうやって歴史を感じながら頂くのも良いですね



store-image_01.jpg 羽二重団子 本店
東京都荒川区東日暮里5-54-3


store-image_02.jpg HABUTAE1819 羽二重団子 日暮里駅前
東京都荒川区東日暮里6-60-6

map-main_01.gif


                                                                大坪
  1. 2012/06/01(金) 23:50:51|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0