fc2ブログ

Luire blog

柏の美容室(美容院) LuireのBLOG

研修旅行3日目

最終日の3日目
渡部&大坪は張り切ってマンタシュノーケル

出発前にツアースタッフの方と
海に入らない小林は半日別行動。
お得意の一人ぷらぷら。ひとまずバイバイ!という事で。

P1040473_convert_20140925122523.jpg

スタッフの方から説明を聞いて、ボートでマンタが見られるポイントまで移動します
マンタの体についた寄生虫を食べてくれる魚がいるため、体のクリーニングをしに集まってくるポイントだそうです。

マンタに出会えるかどうか、あとは運次第……

……残念っっ!!今回はマンタを見る事が出来ませんでした。
が、深い海でシュノーケルをするのは、貴重な体験で、とてもいい思い出になりました
自然相手なのでしょうがないです。
またいつかマンタと出会えるのを楽しみに港に戻り、小林と合流してランチへ~


昨夜は石垣牛だった為、もたれているだろう・・
と渡部が選んだお店はここ!

とうふの比嘉さん

1410446653336.jpg

看板下には 「  ←暑さに強い方 暑さに弱い方→  」  ・・・ん?どういう事?
ま、Luireは強いでしょ!という事でそちらに入ってみる。

1410446657284.jpg IMG_2987_convert_20140925122416.jpg

そこはオープンテラス+扇風機!!この日の気温は32~33度

P1040475_convert_20140925122549.jpg

おぼんに乗っているものがここまで白いのって初めてです。
売り切れてましたけど、あればここに+豆乳!
ゆし豆腐セットとゆし豆腐そば。お豆腐が甘くてだしが美味し~いんですよ。けっこうボリュームあります。
こういう質素な食事をしているから健康なんだろうな、と反省しつつ完食!

 IMG_2992_convert_20140925122458.jpg IMG_2993_convert_20140925122524.jpg 

続いて向かったのは…
ゆらてぃく市場

島の野菜や、果物を始め、お肉やジェラートなどなど
石垣産の新鮮な物が安く買えます。

204486_main[1] 137407505023213103940_IMG_9808[1]

石垣島ロイズに寄って生チョコを買って、
もう帰る時間です・・

とても綺麗な新石垣空港へ
なんと「みるみる本舗」のジェラートが売っている!渡部&大坪はそちらへ。
小林は・・隣のスタバへ(笑)

IMG_2995_convert_20140925160510.jpg

今回の石垣島、なんとスーパームーンと大潮が重なり貴重な経験が出来ました。
そういえば竹富島のお姉さん、スーパームーンの日に集落に1つある展望台へ三線を持って行って
うたうそうです。風情がありますよね。

また行きたい!石垣島~

 IMG_2805_convert_20140925160331.jpg

  1. 2014/09/26(金) 21:34:13|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行2日目③

遠浅のきれいな『コンドイビーチ』に寄って水浴びをして

IMG_2933_convert_20140922195617.jpg

大坪の強い希望で『星砂浜』皆治海岸へ。
大潮で干潮と重なり、隣のコンドイビーチから砂浜をのんびり歩いて行けました。

P1040467_convert_20140922161643.jpg P1040470_convert_20140922161701.jpg 

あれ?15年前には100%☆の形だったのに??
おかしい…
調べてみると、流行って業者や観光客が持っていき、今では少なくなってしまったとか。。

P1040466_convert_20140922161610.jpg
    
そろそろお約束のスイーツタイム♪
竹富島集落のカフェで
渡部はもちろんオリオンビール、小林・大坪はブルーシールを。
…さすがに食べ過ぎている事が気になってきました(笑)

IMG_2937_convert_20140923104314.jpg IMG_2936_convert_20140923104202.jpg

竹富島とお別れの記念撮影

1410251279023.jpg

さよなら、竹富島。
ただいま、石垣島。具志堅さんの像!

IMG_2955_convert_20140923104214.jpg

ホテルに戻って、次に目指すは~
『石垣屋』さん
石垣で育った牛、地鳥、島野菜と食材にこだわっているお店
特に石垣牛は最高級の雌牛(処女牛)のみというこだわり!!

IMG_2956_convert_20140923104240.jpg s_0001[1]

食材だけでなく、お店のつくりにもこだわりを感じました
琉球瓦と300年の吉野杉をふんだんに使った、とても立派で落ち着く建物でした

P1040472.jpg  IMG_2960_convert_20140923104334.jpg  IMG_2958_convert_20140923104257.jpg

IMG_2961_convert_20140923104348.jpg IMG_2964_convert_20140923104438.jpg IMG_2962_convert_20140923104403.jpg

IMG_2963_convert_20140923104417.jpg IMG_2973_convert_20140923104546.jpg IMG_2972_convert_20140923104531.jpg

「まぼろしの石垣島和牛」

IMG_2966_convert_20140923104454.jpg IMG_2970_convert_20140923104510.jpg

IMG_2974_convert_20140923104555.jpg

〆はやっぱり、スイーツ
紅芋、サトウキビ、マンゴーのアイスと、シークヮーサージュース

IMG_2977_convert_20140923104617.jpg

女性経営者さんの綺麗なお店!
ごちそう様でした~

今日は『うさぎや新館』へ民謡ライブを聞きに行く・・

1410446651729.jpg


  1. 2014/09/23(火) 21:04:57|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行2日目②

綺麗な石垣港離島ターミナルで

IMG_2816_convert_20140922185715.jpg

渡部がなにやら迷ってる(笑)…ビーチシューズを購入して

IMG_2815_convert_20140922161149.jpg


フェリーで、いざ『竹富島~』

IMG_2822_convert_20140922163606.jpg

水牛車で集落を回りながら島の説明をしてくれました。
沖縄民謡を聞きながら(上手かった~♪)ゆったり幸せな時間でしたよ。

真っ白な道は海の砂を持って来て敷き詰めるそう。皆で毎日の掃き掃除が日課だそうです。
これ!!
ゴミ一つなく綺麗で気持ちがいい…本当に素晴らしい!

1410251283523.jpg IMG_2853_convert_20140922161247.jpg 1410251284767.jpg

P1040450_convert_20140922161353.jpg IMG_2903_convert_20140922195224.jpg 1410251285829.jpg P1040453_convert_20140922195645.jpg

水牛は、朝それぞれの牧場からスタッフの方と歩いてこの場所へ来て、
仕事が終わるとまたスタッフの方と一緒に牧場へ帰っていくそうです
たまたま、お仕事終わりの水牛が帰る所を見かけてスタッフさんが教えてくれました


竹富島は家を建てる時に、珊瑚で塀をつくる決まりがあるそうです。
(右)横の木の棒は、なんと電柱!

IMG_2864_convert_20140922161306.jpg IMG_2866_convert_20140922161348.jpg


島に1つの小中学校。
今年入学したのは1名だそうです。

P1040460_convert_20140922161433.jpg 

自転車で島巡り
なんて気持ちのいい場所なのー!

IMG_2915_convert_20140922195253.jpg IMG_2931_convert_20140922195630.jpg P1040461_convert_20140922195704.jpg

今日のランチは『かにふ』さん。
またまた綺麗なお店です。
…このシーサー、誰かに似てそうですよ?!
八重山そばを美味しく頂きました。渡部&大坪は「島唐辛子」がお気に入りでした。

IMG_2927_convert_20140922190100.jpg IMG_2926_convert_20140922190213.jpg IMG_2924_convert_20140922190141.jpg



  1. 2014/09/22(月) 17:41:56|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行2日目①

研修旅行2日目の朝一番で向かったのは


『石垣やいま村』テーマパーク

石垣島3回目の渡部のもしかして一番の目的は、ここのリスざる!
 
1410232131533_20140922162101fdf.jpg        P1040428_convert_20140922120334.jpg

早速エサを購入

IMG_2789_convert_20140922120202_20140922162100534.jpg IMG_2774_convert_20140922115912_20140922162059334.jpg

「音」で寄ってきて→登ってきて・・エサの入ったカプセルを開けられないので

IMG_2783_convert_20140922120116.jpg IMG_2781_convert_20140922120030_20140922162057fc0.jpg IMG_2794_convert_20140922120228.jpg  IMG_2797_convert_20140922120242.jpg

一度降ろす

IMG_2782_convert_20140922120051_20140922162056824.jpg

エサを撒いて「皆ちゃんと食べられた~?」と話しかける渡部。

IMG_2784_convert_20140922120138.jpg

「大坪やってみる?」と・・ 

IMG_2776_convert_20140922115931_20140922162058918.jpg

「もちろんやりたいです!」と、この様子。
この子を見てヘアスタイルのシルエット(笑)の綺麗さに
「刈り上げカット」を更に上手くなる!と誓いました。

1410232119579.jpg 1410232124703.jpg P1040425_convert_20140922120256.jpg 

綺麗な海を横目に移動~

IMG_2811_convert_20140922161056.jpg

ペンギン食堂「石垣島ラー油」の予約(電話予約必要でここは販売のみでした。)をして…

1410232142450.jpg 1410232145974.jpg
  1. 2014/09/22(月) 08:51:48|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行1日目②

ジェラートを食べた後に向かったのは
前栄里ビーチ

1410232102612.jpg P1040424_convert_20140919114736.jpg IMG_2701_convert_20140919113118.jpg 1410232106354.jpg

浜辺で写真を撮ったり、ゆったりした時間を楽しみました


思いっきり遊んでお腹もペコペコです
楽しみの、一つ夕食の時間
1日目は、沖縄民謡ライブが楽しめる、うさぎやさん

IMG_2704_convert_20140919113138.jpg IMG_2708_convert_20140919113256.jpg IMG_2733_convert_20140919113647.jpg IMG_2710_convert_20140919113505.jpg DSC_1383.jpg


王道のゴーヤチャンプルーに始まり、石垣牛のチャーハン、豆腐チャンプルー、ラフテーの唐揚げ、ぐるくんの唐揚げ・・
どれも美味しくて箸が進むこと進むこと…

渡部のお気に入りは海ぶどう!
小林は豆腐チャンプルー!
大坪はラフテーの唐揚げ!でした。

民謡ライブが始まると、店内は大盛り上がり
店員さんが一丸となって、お客様に楽しんで帰ってもらおうという気持ちが伝わってきました
何より、店員さんが楽しそうに働いていたのが印象的でした

IMG_2717_convert_20140919113333.jpg IMG_2724_convert_20140919113614.jpg 1410232108870.jpg

IMG_2723_convert_20140919113503.jpg IMG_2748_convert_20140919114035.jpg IMG_2744_convert_20140919114100.jpg

IMG_2707_convert_20140919113233.jpg IMG_2755_convert_20140919114352.jpg IMG_2750_convert_20140919114225.jpg

小林の後ろに映っている家族旅行のお父様!
なんと、柏に住んでいた方だそうで(偶然)もちろん柏話盛り上がりましたよ。


沖縄民謡&料理を楽しんだ後にもう一軒
遅くまでやっているBanana cafeさん

IMG_2761_convert_20140919114803.jpg 1410232110404.jpg

IMG_2757_convert_20140919114436.jpg IMG_2758_convert_20140919114625.jpg IMG_2759_convert_20140919114635.jpg

渡部はここで、石垣島地ビールを、小林、大坪はスイーツを

この後はホテルに戻って、石垣島1日目は終了です

  1. 2014/09/20(土) 23:31:25|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行1日目①

9月8日~10日に行きました社員研修旅行

今年の行き先は、石垣島でした

では、早速1日目の様子から☆


Luireの研修旅行は、朝一番の飛行機で出発です

IMG_2640_convert_20140918152730.jpg IMG_2641_convert_20140918152803.jpg


それでは、いってきま~~す

ウキウキしている間にアッという間に石垣空港に到着

IMG_2644_convert_20140918152827.jpg IMG_2647_convert_20140918190856.jpg IMG_2651_convert_20140918154149.jpg  IMG_2652_convert_20140918160017.jpg

天気は快晴っっ最高です!!

石垣島到着の記念撮影をしてから

1410144000812.jpg


ココ、川平湾!!!!!

IMG_2671_convert_20140918152912.jpg

世界有数の透明度を誇る川平湾の海は、石垣島で人気の観光スポットです
白い砂浜からの綺麗なグラデーション!
本当に絶景でした

IMG_2656_convert_20140918155957.jpg P1040416_convert_20140918153527.jpg IMG_2665_convert_20140918190927.jpg

1410232095707.jpg 1410232097381.jpg P1040418_convert_20140918153540.jpg 

川平湾の次に向かった先は

米原海岸

人の手が加わっていない、自然なビーチが楽しめます
干潮のため、遠浅でした
潜らなくても、上から覗いただけで海の中の魚が見えました
まるで水族館

is5-0[1]


シュノーケルを楽しんで、少し甘いものが食べたくなったので…

ミルミル本舗でジェラートを食べました

島かぼちゃ、塩黒糖、島ばなな、、、初めて見た種類にテンションが上がりました
濃厚で美味しかったです

IMG_2677_convert_20140918152925.jpg IMG_2678_convert_20140918153029.jpg IMG_2685_convert_20140918153136_20140918154611253.jpg IMG_2686_convert_20140918153246_20140918154610b68.jpg

IMG_2681_convert_20140918153039_20140918154613ecc.jpg 1410232099701.jpg

小林の大好きなアマタツさんのサインもありました

お店の外の素晴らしい景色

IMG_2689_convert_20140918153449_2014091815460958c.jpg IMG_2691_convert_20140918153448.jpg 1410232100843.jpg

  1. 2014/09/18(木) 21:01:43|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リニューアル☆超音波エステトリートメント

Luireからのお知らせです
この度、超音波エステトリートメントがリニューアルしました

無題
さらに新しいアイテムが加わりました
      
1410697058607.jpg

髪の成分であるアミノ酸の中でも、特に含有量の多いアミノ酸、紫外線に影響を受けやすいアミノ酸を補って、ダメージ補修をしてくれます
このアイテムを最初使うことで髪の下地を整えてくれるため、その後に使うトリートメントの浸透、吸着率がぐ~んと上がります
今まで以上になめらかで、柔らかい質感になります

早くも体験されたお客様がビックリするほど、はっきりと違いがわかります

お値段は据え置き、¥8,000(税別)です
新しく生まれ変わった超音波エステトリートメント是非お試しください

  1. 2014/09/14(日) 22:11:51|
  2. News
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トリートメント

こんばんは

大坪です

だんだんと日も短くなってきて、少しずつ秋に近づいていますね

暑さもだいぶ落ち着いてきましたが、この時期気になるのは髪のダメージです

夏は強い紫外線に加えて、海やプールなどのレジャーに行く方も多いですよね
夏を思いっきり満喫したけど髪のパサつき、ゴワつきが…なんて方も多いはず

ホームケアをしっかりやるのももちろん大事ですが、お店のトリートメントでまずはしっかり髪の中に栄養を入れてあげた方が髪の毛は早く元気になりますよ

Luireのサロントリートメント、ウエラのSPはお客様の髪質、お悩みに合わせて、一人一人組み合わせをご提案しています
組み合わせの数、なんと約400通り

Luireではトリートメントのコースも沢山種類がございます
お悩みの方はお気軽にご相談ください


美容室だからこそ出来る、上質なトリートメントを是非ご体験下さい
ご自分の髪で違いを実際に感じてください

  1. 2014/09/03(水) 23:57:42|
  2. Off Shot
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月・10月の定休日のお知らせ

日頃からLuireをご愛顧頂き誠にありがとうございます。




9月の定休日は下記の日程通りとさせて頂きます。
 2日(火)
 8日(月)~10日(水)社員研修
16日(火)
24日(水)
30日(火)

※ 15日(月)・23日(火)の営業時間は、10:00~19:00となります。





10月の定休日は下記の日程通りとさせて頂きます。
 7日(火)
 8日(水)
14日(火)
21日(火)
28日(火)

※ 13日(月)の営業時間は、10:00~19:00となります。






皆様にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します。




  1. 2014/09/01(月) 22:31:42|
  2. Schedule
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0