最終日の3日目

渡部&大坪は張り切って
マンタシュノーケルへ
出発前にツアースタッフの方と

海に入らない小林は半日別行動。
お得意の一人ぷらぷら。ひとまずバイバイ!という事で。

スタッフの方から説明を聞いて、ボートでマンタが見られるポイントまで移動します

マンタの体についた寄生虫を食べてくれる魚がいるため、体のクリーニングをしに集まってくるポイントだそうです。
マンタに出会えるかどうか、あとは運次第……

……残念っっ!!今回はマンタを見る事が出来ませんでした。
が、深い海でシュノーケルをするのは、貴重な体験で、とてもいい思い出になりました

自然相手なのでしょうがないです。
またいつかマンタと出会えるのを楽しみに港に戻り、小林と合流してランチへ~

昨夜は石垣牛だった為、もたれているだろう・・
と渡部が選んだお店はここ!
とうふの比嘉さん

看板下には 「 ←暑さに強い方 暑さに弱い方→ 」 ・・・ん?どういう事?
ま、Luireは強いでしょ!という事でそちらに入ってみる。

そこはオープンテラス+扇風機!!この日の気温は32~33度




おぼんに乗っているものがここまで白いのって初めてです。
売り切れてましたけど、あればここに+豆乳!
ゆし豆腐セットとゆし豆腐そば。お豆腐が甘くてだしが美味し~いんですよ。けっこうボリュームあります。
こういう質素な食事をしているから健康なんだろうな、と反省しつつ完食!
続いて向かったのは…
ゆらてぃく市場島の野菜や、果物を始め、お肉やジェラートなどなど
石垣産の新鮮な物が安く買えます。
![137407505023213103940_IMG_9808[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/l/u/i/luire0225/20140925155924d13s.jpg)
石垣島ロイズに寄って生チョコを買って、
もう帰る時間です・・
とても綺麗な新石垣空港へ

なんと「みるみる本舗」のジェラートが売っている!渡部&大坪はそちらへ。
小林は・・隣のスタバへ(笑)

今回の石垣島、なんとスーパームーンと大潮が重なり貴重な経験が出来ました。
そういえば竹富島のお姉さん、スーパームーンの日に集落に1つある展望台へ三線を持って行って
うたうそうです。風情がありますよね。
また行きたい!石垣島~
- 2014/09/26(金) 21:34:13|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遠浅のきれいな
『コンドイビーチ』に寄って水浴びをして

大坪の強い希望で
『星砂浜』皆治海岸へ。
大潮で干潮と重なり、隣のコンドイビーチから砂浜をのんびり歩いて行けました。
あれ?15年前には100%☆の形だったのに??
おかしい…
調べてみると、流行って業者や観光客が持っていき、今では少なくなってしまったとか。。
そろそろお約束のスイーツタイム♪
竹富島集落のカフェで
渡部はもちろんオリオンビール、小林・大坪はブルーシールを。
…さすがに食べ過ぎている事が気になってきました(笑)

竹富島とお別れの記念撮影


さよなら、竹富島。
ただいま、石垣島。具志堅さんの像!

ホテルに戻って、次に目指すは~
『石垣屋』さん
石垣で育った牛、地鳥、島野菜と食材にこだわっているお店
特に石垣牛は最高級の雌牛(処女牛)のみというこだわり!!
![s_0001[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/l/u/i/luire0225/20140923104843407s.jpg)
食材だけでなく、お店のつくりにもこだわりを感じました

琉球瓦と300年の吉野杉をふんだんに使った、とても立派で落ち着く建物でした




「まぼろしの石垣島和牛」


〆はやっぱり、スイーツ

紅芋、サトウキビ、マンゴーのアイスと、シークヮーサージュース

女性経営者さんの綺麗なお店!
ごちそう様でした~
今日は『うさぎや新館』へ民謡ライブを聞きに行く・・
- 2014/09/23(火) 21:04:57|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
綺麗な石垣港離島ターミナルで

渡部がなにやら迷ってる(笑)…ビーチシューズを購入して

フェリーで、いざ
『竹富島~』
水牛車で集落を回りながら島の説明をしてくれました。
沖縄民謡を聞きながら(上手かった~♪)ゆったり幸せな時間でしたよ。
真っ白な道は海の砂を持って来て敷き詰めるそう。皆で毎日の掃き掃除が日課だそうです。
これ!!
ゴミ一つなく綺麗で気持ちがいい…本当に素晴らしい!


水牛は、朝それぞれの牧場からスタッフの方と歩いてこの場所へ来て、
仕事が終わるとまたスタッフの方と一緒に牧場へ帰っていくそうです

たまたま、お仕事終わりの水牛が帰る所を見かけてスタッフさんが教えてくれました

竹富島は家を建てる時に、珊瑚で塀をつくる決まりがあるそうです。
(右)横の木の棒は、なんと電柱!

島に1つの小中学校。
今年入学したのは1名だそうです。
自転車で島巡り
なんて気持ちのいい場所なのー!

今日のランチは
『かにふ』さん。
またまた綺麗なお店です。
…このシーサー、誰かに似てそうですよ?!
八重山そばを美味しく頂きました。渡部&大坪は「島唐辛子」がお気に入りでした。
- 2014/09/22(月) 17:41:56|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
研修旅行2日目の朝一番で向かったのは
『石垣やいま村』テーマパーク
石垣島3回目の渡部のもしかして一番の目的は、ここのリスざる!

早速エサを購入

「音」で寄ってきて→登ってきて・・エサの入ったカプセルを開けられないので

一度降ろす

エサを撒いて「皆ちゃんと食べられた~?」と話しかける渡部。

「大坪やってみる?」と・・

「もちろんやりたいです!」と、この様子。
この子を見てヘアスタイルのシルエット(笑)の綺麗さに
「刈り上げカット」を更に上手くなる!と誓いました。
綺麗な海を横目に移動~
ペンギン食堂「石垣島ラー油」の予約(電話予約必要でここは販売のみでした。)をして…
- 2014/09/22(月) 08:51:48|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは

大坪です

だんだんと日も短くなってきて、少しずつ秋に近づいていますね

暑さもだいぶ落ち着いてきましたが、この時期気になるのは髪のダメージです



夏は強い紫外線に加えて、海やプールなどのレジャーに行く方も多いですよね


夏を思いっきり満喫したけど髪のパサつき、ゴワつきが…なんて方も多いはず


ホームケアをしっかりやるのももちろん

大事ですが、お店のトリートメントでまずはしっかり髪の中に栄養を入れてあげた方が髪の毛は早く元気になりますよ

Luireのサロントリートメント、ウエラのSPはお客様の髪質、お悩みに合わせて、一人一人組み合わせをご提案しています
組み合わせの数、なんと約400通り


Luireではトリートメントのコースも沢山種類がございます

お悩みの方はお気軽にご相談ください

美容室だからこそ出来る、上質なトリートメントを是非ご体験下さい

ご自分の髪で違いを実際に感じてください
- 2014/09/03(水) 23:57:42|
- Off Shot
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日頃からLuireをご愛顧頂き誠にありがとうございます。9月の定休日は下記の日程通りとさせて頂きます。
2日(火)
8日(月)~10日(水)社員研修
16日(火)
24日(水)
30日(火)※ 15日(月)・23日(火)の営業時間は、10:00~19:00となります。10月の定休日は下記の日程通りとさせて頂きます。
7日(火)
8日(水)
14日(火)
21日(火)
28日(火)※ 13日(月)の営業時間は、10:00~19:00となります。皆様にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します。
- 2014/09/01(月) 22:31:42|
- Schedule
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0